こども服・呉服
出産前は、ビジューがついたお洋服を着てヒールの靴を履くことが多かったようですが、出産後はペタンコ靴に目がいったり、なるべく自分の着たい服を着るために、お気に入りのワンピースにファスナーを付けてリメイクして授乳仕様にするなど工夫してファッションを楽しむようにしていたそうですよ
また、せいしゅうくん(1歳)を連れて出かける時は、自分の貴重品をいれるショルダーバッグはその日のファッションに合わせて変えて持ち、それとは別にお子様とのお出かけに必要不可欠なグッズだけを収納する別のバッグを持つスタイルがれいなさん流。
オススメのバッグは「JIB(ジブ)」のファースナー付きバッグ。ファスナー付きなら、こどもに中身を荒らされたりすることもないしひっくり返っても安心。また、軽くて手洗いできるのも使いやすさのポイントなんだとか。他に「Gherardini(ゲラルディーニ)」のバッグもオススメだそうですよ♪
必需品は、授乳ケープ・おもちゃ・オムツ・おやつ・着替え(ジップロックに入れて)・チェアベルト。ママは荷物が多くなりがちですが、れいなさんはスマートに持たれています
1歳の男の子ママであるれいなさんは、出産前は大阪市内で歯科医として勤務されてたそう。産後、育児休業を取得されていましたがもうすぐ旦那様が開業される『NAKANISHI DENTAL OFFICE』でお仕事復帰予定。
育休中は、ポーセラーツやフラワーアレンジメントのレッスンに通ったり、アイシングクッキー作りの講座に参加するなど、趣味の時間も満喫されていました。
そんなれいなさんは、うめはんママモデルとして活動するようになってネットワークが広がりママ友が増えたそうです。
いつも、周りの人へ感謝の気持ちを忘れないように心がけているれいなさんは気遣いができて女子力も高いステキなママ
9月5日(土)には、れいなさんご夫婦念願の『NAKANISHI DENTAL OFFICE』が芦屋市東山町に開院します。
8月28日(金)・29日(土)・30日(日)に開催する内覧会には、うめはんママモデルのなみえさん、まりさん、はなこさん皆で見に行かれるそうです
マタニティーナイティー商品企画が1番思い出に残っていて楽しかったというれいなさんは、「自分達の意見や考えを出し合ってひとつのモノを作ったことが、それぞれの個性を知るいいキッカケとなり一気に4人の距離が縮まったと思います。」と言ってくれていました。
あっという間の1年でしたが、4名のうめはんママモデルさんたちにとっては忘れられない1年となったようです