
◇◇ 深まりゆく秋に 大人上品カジュアルなバッグ ◇◇

- 更新日:
2019/10/30
-
-
-
◎11階 きもの売場 神田胡蝶
こんにちは。履物と和装バッグの神田胡蝶です。
着物は袷の季節となり、おしゃれを楽しめるチャンス到来です。
真冬のようにお着物の色合いも重くないこの時期に、特におススメしたいバッグのご紹介です。
宝来バッグを主役に、いろいろなコーディネートをご覧いただきますね。
まずはバッグと草履です。
宝来バッグ (正絹) 55,000円
(サイズ:高さ 約27cm 横 約15.5cm 厚さ 約10.5cm)
草履は左から、
・低反発台の草履 (牛革) 30,800円
明るめ色使い、低反発台で疲れにくい
・鮫小紋の型押し草履 (牛革) 27,500円
台と花緒は別の色、また前つぼは人気の朱色
・レトロなイメージの低台の草履 (牛革) 26,400円
ピカピカのエナメル、年代物の赤ワインのような色合い、
台は低い目
本日の主役の宝来バッグ。
地色は墨色というのか、黒ではなくグレーでもなく、やや青みがかっても見えるお色、その上にトーンの低い茶色系と辛子色で唐花(からはな)や唐草(からくさ)が描かれ、ところどころに使われた浅黄色が彩りを添えています。
次は着物とコーディネートしてみます。
織季香さんをお訪ねしてバッグを置かせていただきました。
本塩沢、黒地に白の絣がお行儀よく並んでいます。
コーディネートされていた帯は、南風原(はいばら)花織
かっちりしたメンズライクな着物にやさしい雰囲気の帯、そして間を取り持つ立ち位置のバッグ
ピンクとグレーのぼかしが美しい松煙染めの着物に、
カットガラスのような織の博多帯
結城のショールは、着物に使われているピンクををチョイス
バッグはグレー系なので、着物の中の色とシンクロしていますね
織の地模様入りの結城紬は浅くくすんだブルー
博多織の帯と合わせて
こうした少し明るい色の着物との相性もいいバッグです
***着物と帯につきましては、織季香さんでお尋ねください***
カジュアルにしようとすると、どうしてもくだけ過ぎたり、子供っぽくなったりする・・・
とお悩みでしたら、バッグを変えてみませんか?
神田胡蝶では、
大人の、程よくくだけているのに上品な、そんなバッグを提案させていただきます。
スタッフ一同皆様のご来店をお待ちしております。