文具・手芸・趣味雑貨
■うなぎの寝床
福岡県南部の筑後地方で織られる久留米絣のもんぺ。
久留米絣は昔ながらのシャトル織機でゆっくりと織られているので,やわらかな風合いがあり、履き心地も抜群です。もんぺの機能面は残しつつも、お尻まわりをすっきりと細身にしています。
■cucuri
400年の歴史を持つ絞りの里 有松。
オリジナルブランドライン「cucuri」
伝統工芸の有松絞りの技法を活かした生地をパーツであしらったデザインが特長です。
■高城染工
繊維の街、倉敷市児島で100年続く染工場です。糸染めやデニム、帆布の染めを経て、今は天然の藍やインディゴの手染めにこだわった服を作っています。
今年の新作はリネンを中心に作り、生成りから藍、白から藍に染めた色の違いを楽しめる展開です。
■NADELL
うめだスーク南街区の常設店です。
オーガニックやリネンなど天然素材を使ったナチュラルウェアを提案しています。
”10年先も愛せる一枚”を目指し京都を拠点にエシカルなものづくりを行っています。
■アオ
うめだスーク南街区「スーククローゼット」常設店です。
aoは「"洗いざらしのよさを感じるガーゼ服”」を作り続けるブランドです。
やわらかい風合いが魅力で、コットンそのものの「やわらかさ」がいかされ、肌当たりがやさしいガーゼの開発にも取り組んでいます。