色あせることのない古き良きデザインに、
いまの感覚を掛け合わせて。
『スティルアッシュ』が新たに生まれ変わります。
色あせることのない古き良きデザインに、
いまの感覚を掛け合わせて。
『スティルアッシュ』が新たに生まれ変わります。
ビンテージのファブリック、アンティークビーズや古着、ミリタリーウェアなど、使われなくなったものを解体し、元の素材を活かし今の時代にあった新しいものに再構築。太めのパンツにタックを入れ、9分丈にすることですっきりとしたシルエットに。職人により、1本ずつペイントを施して。
1980年代~1990年代のMade in U.S.A.のカレッジロゴを中心にピックアップ。
1978年製のUS ARMYに支給されたスノーパーカのデッドストック。山岳部でアウターの上から羽織るように作られたオーバーパーカは、少しゆったりとしたサイズ感。フード一体型で、フィッシュテールの背面が特徴的。
銀の生産国であるメキシコの南東部のタスコ・デ・アラルコン。1940年代より世界各国からオーダーが来るようになり「銀の町」と呼ばれるほど。その当時のビンテージジュエリーをシルバーを使用し表現。
1994 年からアメリカ・フロリダ州を拠点にフリースを専門に扱う。自社工場で組み立てられ、縫い目のストレスポイントは通常の2 倍の強度で縫製するなど、高いクオリティーを誇る。
「テーラー東洋」の前身「港商」。スーベニアジャケット(スカジャン)の発祥に深く関わり、戦後の日本を支えたスカジャンの魅力を再現。経年変化を見せる染色、旧式編み機を使用したウールリブ、漢字表記のサイズネームなど、当時を彷彿とさせる仕上がりに。
2017 年にスタートしたばかりの誕生間もないブランド。ビンテージの古き良きテイストと、デザイナーズブランドの洗練されたムードを併せ持つ注目のブランドです。
ロックバンドやキャラクターのユーズドTシャツなど、約200枚のTシャツをコレクション。その中からお気に入りを選んで、キャップやハットにリメイクを。
お好きなTシャツをお選びいただき、職人がその場でシルクスクリーンプリントを仕上げます。
シルクスクリーン4柄(クロスバンダナ柄、メッセージロゴ、チェッカーフラッグ、ナイフウイングマーク)
メキシコのプロレス“ルチャ・リプレ”の雑貨や、
ビンテージの人形など、バイヤーがセレクトした遊び心あふれるグッズを
集めました。
メキシコ人にとってポピュラーな格闘技“ルチャ・リプレ”はメキシコ版プロレス。そのレスラーをモチーフにしたユニークなマグネットや、ビンテージの映画のポスターが。
かつてメキシコの南東部の街サンクリストバル・デ・ラス・カサスのメインストリートにあったショップ 「TRUEKE」。当時のお店の看板メニュー、トルティージャをTシャツに。
“カチーナ”とはネイティブアメリカンが信教する精霊。
100年以上にわたり、テキサス州でコットンを栽培してきたファーマーズブランド。毎日身につけるものだから、身体に、地球にストレスのないものを選びたいという思いから、テキサス州農務省認定の有機農場で作られたオーガニックコットンだけを使用。こだわり抜かれた商品は、独特の風合いと着心地の良さを生み出します。
アメリカ・オレゴン州のオーガニックコットンソックスブランド。染色を一切行わないオーガニックコットン“FOX FIBRE”を使用。ゆるやかな締り具合と快適な履き心地。ふっくらとやわらかな編み立て履き心地がよく、底の裏地をパイル状にすることで高い吸湿性を誇ります。
ファブリックの選定からパーツ製作まで、現地アメリカに足を運び完成。マチの広いトートバッグはデイリー使いに活躍。トップはファスナー仕様で、フロントにはファスナーポケット、内側にミニポケットを装備。表地には22オンスのUSコットンキャンバス生地を採用。
※表示価格は消費税を含んだ税込価格です。
※商品が売切れの節は、ご容赦くださいませ。
このページのトップ