親子で聴くいのちのお話~誕生学~
■
こんにちは
コミュニティールーム中村です
毎月第2土曜日11時からは
親子で聴くいのちのお話~誕生学~です
本日は誕生学アドバイザー 柳瀬 加織さんが担当されました

コミュニティールーム中村です

毎月第2土曜日11時からは
親子で聴くいのちのお話~誕生学~です

本日は誕生学アドバイザー 柳瀬 加織さんが担当されました

いのちのはじまりは約0.1ミリと言われています
一週間程で砂の一粒ぐらいに成長し、もう一週間でゴマの一粒ぐらいの大きさになります
子宮といういのちのお部屋の中でお母さんから栄養をもらいながら赤ちゃんの姿へと成長をしていきます
お腹の中では大きくなるまで羊水というプールの中で過ごします
羊水はクッションの役割もしてくれるため、お母さんが急に動いたりしても大丈夫
赤ちゃんはいのちのお部屋を綺麗に保つため、羊水を飲んで綺麗になったお水をおしっことして出しているんだそうです
お人形や骨盤の模型、大きなパネルや簡単な単語を使いながらこどもたちにも分かりやすいようにお話を進めていきます
こどもたちも先生の質問に積極的に答えてくれました
次回の開催は7月16日です
本日はありがとうございました
- ※表示価格は消費税を含んだ税込価格です。商品売り切れの節は、ご容赦くださいませ。
- ※記事に掲載されたイベント情報や商品は、掲載中または掲載後に売り切れ・価格変更・終了する場合がございますのでご了承ください。