火曜日は育児に関する無料講座♪
■子育てコミュニティールーム

コミュニティールーム中村です

毎週火曜日はNPO法人こどもとくすり
子育て・医療の専門家に学ぶ「健康×子育て」講座です

11時からは保育アドバイザー 臼木 淑子先生による
はたらくママのためのあるある「子育ての不安」を解消しよう!です

保育園選びのポイント
入園前にできること
急にお迎えが必要になったときのために
入園させるのにオススメの月齢
生活リズムの合わせ方
お客様からの質問にも丁寧お答えいただきました
こちらの講座は6月20日(火)にも開催いたしますので、ご興味のある方は是非ご参加くださいね
本日より6月のプログラムの予約受付が開始されております
13時からはこそだて心理カウンセラー まつお ひでこ先生による
イヤイヤ期の心得 NGな対応・オススメな対応です
イヤイヤ期のはじまり=うまくいかないジレンマ
ついやってしまいがちなこと
こどもが何か行動中にママが手を貸すタイミング
言葉をかけるときの上手なポイント
生活リズムの見直し
本日は1歳1ヶ月~2歳3ヶ月のお子様とママのご参加でした
普段の生活の中でどう対応したらいいのか悩んでいることも、お子様の月齢に合ったアドバイスをしていただけます
講座の最後には質問の時間もございます
14時15分からはこそだて心理カウンセラー まつお ひでこ先生による
トイレトレーニング~準備・導入編~です
トイレの存在を認識してもらう
排泄リズムの付け方
快・不快を知る月齢
膀胱の機能の発達
トイレスペースのおすすめの整え方
質問の時間では、おまるや補助便座、紙おむつや布おむつについてなど、たくさんの質問をいただきました
講座終了後も多少お時間がございますので、個人的にお話を聞きたい方もたっぷりとお話いただけます
本日はお越しいただきありがとうございました
- ※表示価格は消費税を含んだ税込価格です。商品売り切れの節は、ご容赦くださいませ。
- ※記事に掲載されたイベント情報や商品は、掲載中または掲載後に売り切れ・価格変更・終了する場合がございますのでご了承ください。