金曜日は絵本の日♪
■子育てコミュニティールーム

ついに梅雨到来ですね

雨の日はお出掛けが億劫になりますね

でも、1日家にいる→パワー持て余す


の魔のスパイラルによくはまっていたことを思い出します

毎週金曜日11時・13時・14時からは語りの森のみなさんによる絵本の読み聞かせです

阪急は駅ビル内ですのであまり濡れずいろいろ楽しめます

是非、参加してくださいね

絵本の読み聞かせや昔ながらの童歌で
ほっこりした時間を過ごしましょう
毎週金曜日、予約不要でご参加いただけます
今日は「おでこさんをまいて」、「そうめんや」と夏の童歌を歌いました
ママのお膝の上に乗って、お馬さんのようにピョコピョコとお膝の上で跳ねる体遊びです段々と動きを大きくしていくとこどもたちも大喜び
「まちから大根こうてきて」の体遊びでは声を出して喜んでくれました
ママとたっぷり触れ合ってニコニコと嬉しそうでした
11時・13時・14時からとございますので、お子様のお昼寝やご飯
の時間に合わせてお好きな時間にご参加くださいね
来られたお子様の月齢に合わせて絵本を選んでいただいていますので、どのお時間帯のご参加でもお楽しみいただけます
11時から「おはよう」「まるてん いろてん」「ぴょーん」
13時から「サンドウィッチ サンドウィッチ」「まるてん いろてん」「ぽつぽつぽつ」
またお待ちしております
お知らせ
「絵本の日」にお越し頂いた赤ちゃんとお母様へ
博多阪急がオープンして6年同時に始まった「絵本の日」も2017年1月末で300回を超えました。
この部屋では限られた基本的な絵本を繰り返し読んでおりますが、今、出版される赤ちゃん絵本の数も多く、選ぶにも迷われることと思います。そこで私たちはそれぞれの年齢で是非であって欲しい絵本のリストを作ってみました。
本をお選びなるときの参考にしていただければ幸いです。
語りの森:富原、富田、宮園、小野
来られた方に300回を記念して「えほんの花束」をお渡ししています是非、貰われて
お子様と素敵な絵本に出会われてくださいね
- ※表示価格は消費税を含んだ税込価格です。商品売り切れの節は、ご容赦くださいませ。
- ※記事に掲載されたイベント情報や商品は、掲載中または掲載後に売り切れ・価格変更・終了する場合がございますのでご了承ください。