必食!!長崎でしか販売されていないご当地スイーツ「シースクリーム」
◎4月15日(水)~4月21日(火)
◎地階 銘菓銘品 日本の味
こんにちは☆
毎度お馴染み、長崎出身のコロちゃんです。
明日から1週間、銘菓銘品『日本の味』では
「春の和スイーツまつり」
と銘打ちまして、選りすぐりの和スイーツをお取り寄せ致します
東京<ぎんざ空也 空いろ>の「たいよう」「ほし&クッキーセット」
東京<亀十>の「松風」
愛知<覚王山 吉芋>の「花火」
京都<辻利兵衛本店>の「宇治抹茶もんぶらん」「宇治有機抹茶大福」
などなど・・・
どれも楽しみですがコロちゃんのイチオシがございます

コロちゃんにとっては涙が出るほど懐かしい逸品が博多阪急にやってくるのです
毎度お馴染み、長崎出身のコロちゃんです。
明日から1週間、銘菓銘品『日本の味』では
「春の和スイーツまつり」
と銘打ちまして、選りすぐりの和スイーツをお取り寄せ致します

東京<ぎんざ空也 空いろ>の「たいよう」「ほし&クッキーセット」
東京<亀十>の「松風」
愛知<覚王山 吉芋>の「花火」
京都<辻利兵衛本店>の「宇治抹茶もんぶらん」「宇治有機抹茶大福」
などなど・・・

どれも楽しみですがコロちゃんのイチオシがございます


コロちゃんにとっては涙が出るほど懐かしい逸品が博多阪急にやってくるのです

皆様、ショートケーキと言えば真っ先に思い浮かぶのは??
恐らく殆どの方が「苺のショートケーキ」を思い浮かべるのではないでしょうか?
長崎では違うのです

長崎人にとって、ショートケーキと言えばコチラ☆
長崎 梅月堂
シースクリーム 1個 378円
真ん中にパイン、そしてそれを挟むように黄桃が☆
その両サイドを、ふん~わり軽やかな生クリームが取り囲んでおります。
しっとりとしたカステラ風のスポンジにサンドされているのはカスタードクリーム☆
美味しそ~う
・・・ハッいけない
実食はちゃんとご説明をしてから
シースクリームの誕生は今から約50年前の昭和30年代初頭☆
長崎で初めての生クリームを使用したケーキとして、洋菓子店「梅月堂」が販売を開始し、現在まで愛され続けています。
(♥´¬`♥)ジュルリ…
もう我慢できません!
早速食べてみましょう☆
Ψ( 'ч' ☆)パクッ
・・・う~ん♡
フルーツの酸味はマイルドで、生クリームとカスタードクリームのバランスが絶妙☆
コレですよ!コレ!この味です!
幼少期のコロちゃんがいつも母にねだっては「また今度ね」と、めったに買ってもらえなかった憧れの存在
梅月堂のシース☆
・・・あの頃と変わらない美味しさです(´∀`)
シースクリームの販売は博多阪急地階「日本の味」にて☆
4/15~4/21までの期間限定です。
長崎人のソウルフードと言っても過言ではないシースクリーム、この機会にぜひご賞味下さいませ☆
幼少期のコロちゃんがいつも母にねだっては「また今度ね」と、めったに買ってもらえなかった憧れの存在

梅月堂のシース☆
・・・あの頃と変わらない美味しさです(´∀`)
シースクリームの販売は博多阪急地階「日本の味」にて☆
4/15~4/21までの期間限定です。
長崎人のソウルフードと言っても過言ではないシースクリーム、この機会にぜひご賞味下さいませ☆
- ※表示価格は消費税を含んだ税込価格です。商品売り切れの節は、ご容赦くださいませ。
- ※記事に掲載されたイベント情報や商品は、掲載中または掲載後に売り切れ・価格変更・終了する場合がございますのでご了承ください。