【うま研】12月18日山際先生の料理教室♪
■地階 うまちか
ス:「皆さまこんにちは
阪急うまか研究所です
今回は12月18日に行われました、
山際先生の料理教室をお届けします
それでは先生、お願いします
」


今回は12月18日に行われました、
山際先生の料理教室をお届けします

それでは先生、お願いします

山:『はーい
博多和牛を贅沢に使ったものと
年末年始にも合うメニューにしました
』

博多和牛を贅沢に使ったものと
年末年始にも合うメニューにしました

山:『この中から手前の左側
お重に入った牛丼をご紹介します
牛丼 すき焼き風
◇材料◇
・博多和牛モモ肉焼肉用 250g〜300g
(タレ)
・水、みりん、しょうゆ、各1/4カップと砂糖40g
・サラダ油 少々
・ご飯 茶碗4杯
・紅生姜 適量
◇作り方◇
① タレの材料をよく混ぜておく
② すき焼き鍋か厚手のフライパンに薄く油をしき
牛の両面を焼いて70%程度火が通ったら
タレを注いで一煮立ちさせご飯にのせ紅生姜を添える。
山:『今回は博多和牛だったので
お肉がしっかりしていて4枚でもしっかりと
食べごたえがありますね
』
ス:「先生、ありがとうございました
今回の18日のセミナーが年内最後でした。
今年1年も阪急うまか研究所をご愛顧いただきまして
誠にありがとうございました。
来年は1月6日よりセミナーを再開してまいります。
新年も変わらず、ご愛顧賜りますよう
何卒、よろしくお願い致します
次回の山際先生の料理教室は、
1月22日(金) 11:00~です
募集期間は1月4日(月)~1月9日(土)です。
応募期間に店頭前の応募BOX、または
博多阪急HPにてご応募をお願いいたします
そして、阪急うまか研究所は万全とはいえませんが、
皆さんにご協力いただきながら、
衛生面に配慮した運営を頑張ってまいります。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
それでは、次回もお楽しみに
」
山:『山際 千津枝先生』
ス:「うまか研究所スタッフ」
【阪急うまか研究所】
料理作りを体験したり、
生産者の方や専門家の話を聞いてみたり、
生活がちょっと豊かになる
「暮らしのヒント」が見つかる場所です。
お肉がしっかりしていて4枚でもしっかりと
食べごたえがありますね

ス:「先生、ありがとうございました

今回の18日のセミナーが年内最後でした。
今年1年も阪急うまか研究所をご愛顧いただきまして
誠にありがとうございました。
来年は1月6日よりセミナーを再開してまいります。
新年も変わらず、ご愛顧賜りますよう
何卒、よろしくお願い致します

次回の山際先生の料理教室は、
1月22日(金) 11:00~です

募集期間は1月4日(月)~1月9日(土)です。
応募期間に店頭前の応募BOX、または
博多阪急HPにてご応募をお願いいたします

そして、阪急うまか研究所は万全とはいえませんが、
皆さんにご協力いただきながら、
衛生面に配慮した運営を頑張ってまいります。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
それでは、次回もお楽しみに

山:『山際 千津枝先生』
ス:「うまか研究所スタッフ」
【阪急うまか研究所】
料理作りを体験したり、
生産者の方や専門家の話を聞いてみたり、
生活がちょっと豊かになる
「暮らしのヒント」が見つかる場所です。
- ※表示価格は消費税を含んだ税込価格です。商品売り切れの節は、ご容赦くださいませ。
- ※記事に掲載されたイベント情報や商品は、掲載中または掲載後に売り切れ・価格変更・終了する場合がございますのでご了承ください。