◎7月9日(水)~15日(火)
◎地階 食料品
各フードイベントの美味をご紹介。
「テイネフーズ」
北海道噴火湾産のほたてを使用。柔らかく水戻しもいらないのでそのまま食べても、炊き込みご飯やスープのだしにしたり、様々な料理の具材にしたりと、おいしくご利用いただけます。
※最終日は午後7時終了
まるごと貝柱(120g)3,024円
「天平キムチ」
こだわり抜いたキムチの素をひとつひとつていねいに手作業で塗り込んだ自然発酵のキムチです。辛いだけではない、旨みのある本格キムチをご体験ください。
※最終日は午後7時終了
白菜キムチ(100g)281円
「福田屋 熊本和栗庵」
熊本県産和栗に砂糖と水あめだけを加え、独自製法で作りました。ほろりとした食感と豊かな風味が口いっぱいに広がります。
※最終日は午後7時終了
栗好き(6個入り)1,361円
「くま純」
さつまいもに餡をのせ、もっちり団子皮で包んで蒸した熊本の郷土菓子です。
※最終日は午後7時終了
熊本いきなり団子(1個)251円
「KIMO'S HAWAI」
もちもちフワフワしたクセになる食感と味が人気のハワイのドーナツ“マラサダ”をお楽しみください。
※最終日は午後7時終了
マラサダプレーン(1個)321円
デリパライベント
大分産のゆずと甘口の白味噌を調合した“柚子みそ”でさばを漬け込んでいます。口に入れた瞬間、味噌の甘みとフワッと口に広がる柚子の香りも楽しめます。
※7月18日(金)まで
大分「つくしの島源兵衛」
柚子みそ焼き鯖寿司(1本)1,512円
日本の味イベント
『涼味菓子』
■7月1日(火)~22日(火)
日本で初めて寒天や甘煮杏などを加え、現在の「みつ豆」を作ったのが舟和です。小倉あん・寒天・フルーツ・えんどう豆をそれぞれ個包装にしました。お日持ちするのが特長です。
東京「舟和本店」
小倉あんみつ(1個)432円
蔵元催事
福岡県産米“夢一献”を使用した純米吟醸酒。華やかな香りとスッキリとした味わいが特長です。博多のひと口餃子やもつ鍋などと良く合います。福岡限定販売です。
福岡「勝屋酒造」純米吟醸 博多祝舞 生貯蔵酒(720ml)2,200円
福岡限定ボトルです。柑橘系、南国果実のようなトロピカルな香り、また、紅茶のような香りを放ちます。
鹿児島「大石酒造」橙華 〜福岡ラベル〜(720ml、芋、25%)1,980円/(1800ml)3,410円
▼うまちかのインスタグラムアカウントはこちら>>
▼うまちか!の最新情報はこちらもご覧ください>>
※20歳以上の年齢であることが確認できない場合には、酒類を販売いたしません。あらかじめご了承ください。
※飲酒運転は法律で禁止されています。
〔酒類販売管理者標識〕
販売場の名称及び所在地:(株)阪急阪神百貨店 博多阪急
福岡市博多区博多駅中央街1番1号
酒類販売管理者氏名:森 弘樹
酒類販売管理研修受講年月日:2023年6月5日
次回研修の受講年月日:2026年6月4日
研修実施団体名:一般社団法人全国スーパーマーケット協会
※記事に掲載されたイベント情報や商品は、売り切れ・変更・終了する場合がございます。
※売り切れの節は、ご容赦ください。
※表示価格は、消費税を含んだ税込価格です。