◎7月16日(水)~22日(火)
◎地階 食料品
各フードイベントの美味をご紹介。
「うなぎ 田舎庵」
ふっくらと蒸し上がったうなぎと、秘伝のタレが染み込んだご飯が一体となったひと品。ひと口食べれば、口の中に豊かな香りと旨みが広がります。高知県産の新鮮なうなぎをていねいに蒸し上げた、「田舎庵」特製のせいろ蒸しをご堪能ください。
※7月16日(水)~19日(土)
せいろ蒸し・上(1人前)2,808円
「HANA KANZASHI」
レンジやオーブントースターなどで少し温めると、できたてのもっちり食感になります。そのまま食べたり、バニラアイスやクリームチーズなど添えてアレンジするのもおすすめです。
※7月16日(水)~19日(土)
どらやきの皮だけ プレーン(1袋)486円
「元祖!中津からあげ もり山」
鶏肉は、一度も冷凍していない国産鶏です。にんにくベースのタレは契約農家のものだけを使用しています。揚げ粉はオリジナルブレンドで、揚げ時間も秒単位で調整。職人がすべて手作業で、丹精込めて作り上げたから揚げです。
※7月20日(日)~29日(火)
※最終日は午後7時終了
からあげ(100g)486円
「すみの八女茶」
福岡をはじめ、九州の厳選した茶葉のみを使用しています。水筒やポットに入れるだけで簡単にお茶ができます。特に水出しがおすすめです。
※7月20日(日)~29日(火)
※最終日は午後7時終了
こだわり煎茶ティーバッグ(5g×50袋入り)1,836円
「芋蔵」
鹿児島県産のさつまいもを使用したボリュームたっぷりのスイートポテトです。
※7月20日(日)~29日(火)
※最終日は午後7時終了
でかまるスイートポテト(1個)756円
「Dining萬來」
鹿児島県産の豚肉を時間をかけてじっくりと煮込んだ柔らかい角煮です。
※7月16日(水)~29日(火)
※最終日は午後7時終了
さつま豚角煮(100g)756円
「沖縄海藻専門店もずキム」
素材には唐辛子やしょうが、にんにくはもちろん、アミの塩辛やイワシエキスなども使い。旨み、甘み、辛み、酸味のハーモニーが口の中で広がります。発酵が織りなす旨みが存分に凝縮された本格もずくのキムチ漬けです。
※7月16日(水)~29日(火)
※最終日は午後7時終了
もずくキムチ(350g)1,481円
デリパライベント
九州産の若鶏を自家製タレに24時間以上漬け込み、カラッとジューシーに揚げました。夜ご飯のおかずはもちろん、お酒のおつまみおやつとしてもおすすめです。
※7月20日(日)~29日(火)
大分「綾鶏」
中津からあげ(100g)540円
日本の味イベント
『涼味菓子』
■7月1日(火)~22日(火)
餡は北海道産の小豆、みつは沖縄県産の黒糖を使い、食感のよい寒天と色とりどり7種のフルーツを味わえます。
東京「榮太樓總本鋪」
榮太樓あんみつ〔黒みつ・白みつ〕(1個)各702円
蔵元催事
原料米に福岡県糸島産「山田錦」を100%使用した、シャンパンと同じ製法の日本酒スパークリングです。様々なフルーツを感じられるエキゾティックな香り、きめ細かい泡から感じるフレッシュさ、優しい甘味が快活で花が開いた印象の自然な味わいをもたらします。
福岡県「喜多屋」スパークリング AWA SAKE(720ml)11,000円
ノンピート麦芽を使用しアメリカンホワイトオークのリチャーカスクで熟成した原酒をキーに複数の樽をヴァッティング、ノンチルフィルターでボトリング。
鹿児島県「小正醸造」嘉之助シングルモルト(700ml、ウイスキー)9,900円
▼うまちかのインスタグラムアカウントはこちら>>
▼うまちか!の最新情報はこちらもご覧ください>>
※20歳以上の年齢であることが確認できない場合には、酒類を販売いたしません。あらかじめご了承ください。
※飲酒運転は法律で禁止されています。
〔酒類販売管理者標識〕
販売場の名称及び所在地:(株)阪急阪神百貨店 博多阪急
福岡市博多区博多駅中央街1番1号
酒類販売管理者氏名:森 弘樹
酒類販売管理研修受講年月日:2023年6月5日
次回研修の受講年月日:2026年6月4日
研修実施団体名:一般社団法人全国スーパーマーケット協会
※記事に掲載されたイベント情報や商品は、売り切れ・変更・終了する場合がございます。
※売り切れの節は、ご容赦ください。
※表示価格は、消費税を含んだ税込価格です。