◎10月22日(水)~28日(火)
◎地階 食料品
各フードイベントの美味をご紹介。
秋田「佐藤長太郎本舗」
5日間かけてじっくり作り上げるからこそ生まれる、強いコシと絹のようなつるつるの食感をお楽しみください。
稲庭御用うどん(600g)1,728円
広島「みっちゃん横川店分家」
代表的な広島風お好み焼きにトロトロに煮込んだ牛すじこんにゃくを乗せました。
お好み焼き〔牛すじのせ〕(一人前)1,836円
北海道「ビストロ南家」
特製ダレで漬け込んだ鶏肉を中はジューシー、外はカリッと香ばしい食感に仕上げたひと品です。
ザンギ(100g)540円
秋田「納豆専門店二代目福治郎」
大豆の王様と呼ばれる北海道産鶴の子大豆を使用した大粒納豆。豆に甘味があり、塩ひとつまみで食すのがおすすめです。
鶴の子納豆(30g×2個入り)702円
長崎「松井老舗」
材料、製法ともにこだわりの五三焼カステラは、キメ細やかでしっとりとして濃厚な味わいです。
五三焼長崎豊潤カステーラ(5切入り)1,620円
惣菜イベント
九州産の若鶏を自家製タレに24時間漬け込み、カラッとジューシーに揚げました。ご飯のおかず、お酒のおつまみやおやつにもおすすめです。
大分「綾鶏」
中津からあげ(100g)540円
日本の味
栗本来の風味とホクホクした食感を生かした手作りならではの素朴な銘菓です。
岐阜「恵那福堂」
栗きんとん(3個入り)1,005円
栗の味を大事にした、上品な甘さの粒の多いタイプの栗きんとんです。
岐阜「御菓子司 美濃屋」
栗きんとん(1個)303円
蔵元催事
果実のような華やかな香り、軽快な口当たりが特徴です。『左利き』は『酒飲み』を表す江戸時代からの俗語です。『左唎き』とは、大工が使う『ノミ』と『呑み』をかけ、ノミを持つ左手を『呑み手』とした事に由来します。
山形県「小嶋総本店」東光 純米大吟醸 左唎き(720ml)3,300円
スコッチウイスキーの豊かな個性とスモーキーな香りを生み出す“ピート樽”。その樽を用いた黒糖焼酎の熟成は、焼酎業界でもほとんど例を見ない新たな挑戦です。さらに10年以上の常圧蒸留の古酒をブレンドさせることで、口に含むと米麹とピートそれぞれの個性が2層に渡って広がる、まったく新しい焼酎に仕上がっています。
鹿児島「町田酒造」祈龍No.1(500ml、黒糖、40%)22,000円
▼うまちかのインスタグラムアカウントはこちら>>
▼うまちか!の最新情報はこちらもご覧ください>>
※20歳以上の年齢であることが確認できない場合には、酒類を販売いたしません。あらかじめご了承ください。
※飲酒運転は法律で禁止されています。
〔酒類販売管理者標識〕
販売場の名称及び所在地:(株)阪急阪神百貨店 博多阪急
福岡市博多区博多駅中央街1番1号
酒類販売管理者氏名:森 弘樹
酒類販売管理研修受講年月日:2023年6月5日
次回研修の受講年月日:2026年6月4日
研修実施団体名:一般社団法人全国スーパーマーケット協会
※記事に掲載されたイベント情報や商品は、売り切れ・変更・終了する場合がございます。
※売り切れの節は、ご容赦ください。
※表示価格は、消費税を含んだ税込価格です。