◎10月29日(水)~11月3日(月・祝) ※最終日は午後5時終了
◎8階 催場
国産ジーンズ発祥の地・岡山県児島をはじめ、国内各地から19のデニムブランドが大集合。今回のテーマは、”私のスタイル、デニムといっしょに”。デニムに合うパーカやカットソーなどの販売やデニムの残布を使ったアップサイクルオーダーも実施します。
vol.2に続き本催事に登場するブランドをご紹介します。
「tugg.(タグドット)」
カーブデニムパンツ(S~XLサイズ)15,950円
クロップド丈デニムジャケット(フリーサイズ)24,200円
自社工場で縫製するレディース向けのデニムブランド。岡山デニムの高い品質とディテールにこだわった縫製をベースに、ボディーラインを美しく引き立てるデザインや体型カバーを重視したシルエット、動きやすさ、肌触りにこだわった生地感。お客様に満足していただける一着を追求しています。
女性らしさ引き立つ細身カーブデニムは、上品かつメリハリのあるシルエットで大人カジュアルにピッタリです。袖口アレンジでこなれ感を演出するデニムジャケットは、クロップド丈で軽やかな印象も与えてくれます。
「DENIMMADNESS(デニムマッドネス)」
ロールアップジーンズ(1~5サイズ)25,300円
代表で職人の石野直人が手がけるデニムブランド。制作の全工程を自社のアトリエで行うファクトリーブランド。看板商品のロールアップジーンズは、タイムレスなワイドストレート。バックスタイルの美しさが特長でヒップラインを美しく見せます。
別途オーダーでウエストサイズの調整も可能です。(ご注文の約50日後お渡し)
「LEVEL INDIGO(レベルイディゴ)」
パッチワークトートバッグ 9,900円(S)/13,200円(M)
宮崎県都城市で染料の元である天然藍を栽培し、そこから染色、縫製までを一貫したものづくりを行なうブランドです。時とともに変わりゆく豊かな天然藍の色調をお楽しみください。
自家栽培の天然藍で染めた生地をパッチワークして作ったトートバッグ。使い込むことで独特のアタリが出てきます。
「暁ジーンズ」
ジャガード織グランシャツ(S、Mサイズ)25,300円
インディゴバルーンワンピース(フリーサイズ)34,980円
”自分で穿きたいジーンズ”、”パートナーに穿いてもらいたいジーンズ”をコンセプトに穿き心地と加工技術にこだわったデニムブランド。大量生産では味わえないデザインと着心地をぜひ会場でお試しください。
ゆったりしたシルエットのジャガードシャツ。大きさの違う織柄のドットがアクセントになっています。軽く柔らかいデニム生地を使用したバルーンシルエットのワンピースは重ね着もできるデザインです。
「High Rock(ハイロック)」
ニットライダース(S~XLサイズ)32,780円
“自分で着たい服を自分で作る”がテーマの児島発のデニムブランド。ジーンズに合わせられるデニムのニットもご用意しました。
シングルライダースをモチーフにしたオリジナルのデニムニットです。デニムと同様に”育てる”がテーマのニットウェアです。
「T-ASSAC(ティーエイサック)」
ベイカーパンツ(0、1サイズ)20,900円
岡山県児島で生まれたブランド。ストリートやミリタリーの要素を取り入れながらも、女性らしさを大切にした上質で洗練されたデザインが特長です。ブランドの象徴である星型の刺しゅうがアクセントとなり、本格的なレディースデニムとして幅広いスタイルに合わせやすいアイテムを展開しています。
縦のラインを意識したすっきり見えるベイカーパンツ。ほどよいハリと柔らかさで快適な履き心地が魅力です。
vol.4ではデニムに合わせるファッション、雑貨をご紹介します。
▼デニム博 in HAKATA 2025 vol.1で紹介したブランドはこちら>>
▼デニム博 in HAKATA 2025 vol.2で紹介したブランドはこちら>>
▼デジタルパンフレットはこちら>>
※記事に掲載されたイベント情報や商品は、売り切れ・変更・終了する場合がございます。
※売り切れの節は、ご容赦ください。
※表示価格は、消費税を含んだ税込価格です。