◎11月13日(木)~25日(火) ※最終日は午後6時終了
◎8階 『ユトリエ』
日本各地から集まったこころ“ときめく”陶器たちがあなたのライフスタイルを彩ります。器だけに留まらない陶作品の魅力をお届けします。
「イホシロ窯」
『当社は美濃焼の生産が盛んな岐阜県瑞浪市の窯元です。主要製品として箸置きを制作しており、約40名の女性職人が手作業で作っています。色や形状、質感の表現にこだわっており、アイテム数は現在約550種類です。』
進藤 純子 SHINDO JUNKO
『兵庫県西宮市で染付の器の制作をしています。ちょんまげ頭の人やプロレスに興じる人。または動物や植物など混沌とした風景を描いています。motif.の器を通して日々の生活の楽しみを見つけてくだされば幸いです。』
「TOMI-kobo」
『福岡で陶器のアクセサリーや小物を作っています。1200度の窯で2日かけて焼き上げるため、数種類の釉薬が溶け込んで優しいぼかしやガラス質の光沢が出ています。ぜひ手に取ってご覧ください。』
「器工房徨月」
『果物や植物など身近な物をイッチン技法で描いています。毎日のように使って、少しでも気分が上がる器でありたいと思って作っています。』
出店者一覧※順不同
イホシロ窯、進藤 純子 SHINDO JUNKO、po-to-bo、TOMI-kobo、munon ムノン、陶磁器 楽土、器工房徨月、陶工房 布施猫笑店、七窯社
▼ユトリエの最新情報はこちらもご覧ください>>
※記事に掲載されたイベント情報や商品は、売り切れ・変更・終了する場合がございます。
※売り切れの節は、ご容赦ください。
※表示価格は、消費税を含んだ税込価格です。