
◇◇ How to Enjoy Working ◇◇ ~本気で。自分のために。選んでみよう!

- 更新日:
2018/3/21
-
-
-
こんにちは。履物と和装バッグの 神田「胡蝶」です。
気温の乱高下も落ち着き、桜の開花を指折り数える頃となりました。
今回は、自分の好みで選ぶとしたら・・・?というお品のご提案です。
○儀式に使う礼装用の草履バッグセットを持っている
○普段着やお稽古用には地味目の帯地のバッグなど使う
○着物の小物を選ぶときは自分の好き嫌いより他人の意見に従うことが多い
といったことに心当たりはありませんか?
そんなあなたが、
○プライベートでお食事に行くことになった
○バレエやミュージカルなどの鑑賞
という場面で訪問着を着ることになったとしたら、
草履バッグはどんなものになさいますか?
格式高い佐賀錦もよいのですが、
洋服や靴・バッグを選ぶときのセンスを草履バッグでも生かして、
訪問着をドレスアップしてみませんか?
そこでご紹介したいのがこちら!
キラキラした生地にレースを思わせる刺繍のバッグと、厚底の草履
▼ 刺繍クラッチバッグ 64,800円
▼ 牛革4枚芯草履台 (M寸) 30,240円
▼ 刺繍花緒 16,200円
まずはバッグを隅々までご覧ください
正絹のつづれ地に、花・花びら・鎖・紋章のような刺繍を施したクラッチバッグです
(画像 左 3枚)
一部スワトウ刺繍の技法も用いています
(画像 右上)
背面は擦れやすいので無地です
(画像 右下)
筒型の丸みを帯びたクラッチバッグですので、やわらかなイメージを与え、
繊細な刺繍が清楚で美しいです
草履はヒールの高いパンプスをイメージして4枚芯、儀式ではないのでエナメル、色は白です
チェーンが内蔵されているので,腕を通すことも提げることもできます
イベントがあるから用意するのではなく、ご自身の
お気に入り
を身につけるためのイベントを企画してみませんか?
気心の知れたお友達
となら、とっても楽しいかも・・・♪
ぜひ、神田「胡蝶」に
お手伝いをお申し付けくださいね。お待ちしております