フード
朝晩すっかり涼しくなりましたね。
寒い日もあるぐらいですけど・・・体調管理には気をつけたいものです。
涼しくなると急に温かいものが食べたくなるのは
もろ子だけでしょうか・・・???
そんな季節にぴったりのおだし
しかも無塩でおいしい京都うね乃の『おだしのパックじん』シリーズ
紹介したいと思います。
まずは、『おだしのパックじん(黄)』です。
かつおと昆布のパックです。
日本料理(和食)は世界中から脚光を浴びる国際食です。
中でも京料理は特に注目されており、
その土台となる「おだし」の役割が見直されています。
その京都の「おだし」を手軽に味わえるだしパックです。
うね乃手作りのおだしのパックはスープや茶碗蒸し、
かやくごはん、ロールキャベツなど
あらゆる料理のベースに使っていただけます。
こちらは『おだしのパックじん(赤)』です。
いわしやさばと昆布を使用したコクのある濃いおだしのパックです。
『おだしのパックじん(黄)』と比べて
濃厚なおだしが出ます。
さば等は脂の強いイメージがありますが、
うね乃が削り節にする原材料の魚は特に脂肪分の少ない材料を
仕入れて加工しておりますので、
薫り高い芳醇な味わいをお楽しみいただけます。
麺類やおでん、根菜類の煮物、けんちん汁、冷や汁などに。
最後に『おだしのパックじん(緑)』です。
大豆、昆布、にんじん、キャベツ、椎茸、タマネギを使用した
6種類のお野菜のおだしのパックです。
植物100%がヘルシーさを醸しだしています。
野菜ブイヨンとしてお使いいただけます。
お味噌汁にしても相性がいいですし、クリームシチュー、
カレー、お鍋などに最適です。
3種類紹介しましたがどれが気になりましたか???
もろ子は緑がすごく気になります。
しかも黄、赤、緑 ともに無塩というのも嬉しいですね。
敬老の日も近いので贈り物としても
喜ばれると思いますよ。
ぜひお待ちしております。