
鍋つゆ《「作右衛門」胡麻味噌鍋スープ》に中華麺を加えて、
和風の坦々麺風♪

- 更新日:
2015/10/8
-
-
-
グロッサリーのブログ担当のいばこです

グロッサリーや製菓材料イケガヤの商品の美味しさの魅力や、手軽に作って美味しく食べれる方法をいばこ目線で探求しご紹介します

今回はそろそろ鍋がおいしい時期になってきました!
福岡
「作右衛門」胡麻味噌鍋スープをご紹介致します。
福岡「作右衛門」
胡麻味噌鍋スープ 486円
■内容量:800g(3~4人前)
■特定原材料等:大豆、小麦、鶏肉、ごま
■商品情報:コクのある胡麻味噌スープ。
数種類の胡麻と味噌を合わせ、鶏と昆布の旨みで仕上げられてます。
ストレートスープ。化学調味料・保存料・無添加
手軽に鍋をと思いつつ、お家にある食材で
中華麺入りの和風坦々麺風に!
(材料)お好みの分量で
・豆苗
・白菜
・人参
・挽肉(合びき)
・豚肉
・厚揚げ
(作り方)
1:野菜をお好みのサイズにカット
2:白菜と挽肉などを順に食材を加え、食べる直前に豆苗と中華麺を加えてひと煮立ちしたら出来上がり。
(食べた感想)まずはスープから。非常に優しい味わいの中にも、胡麻と味噌のコクがあり、化学調味料・保存料・無添加のためか、素材が美味しく味わえる、ちょうどいい味わい


また、合びき肉を加えていることもあり、味噌と胡麻のコクに+@の旨みのあるコクがましたように感じました

中華麺を入れたことで、甘みも感じ私好みの優しい味わいに仕上がりました

お好みで、ごま油やコチジャンなどでお肉や野菜を炒めて加えるとスパイシーでタンタン麺のような味わいになりそうです

これから徐々に鍋つゆの種類を増やす予定ですので、是非ともキッチンストッカーの売場にご注目くださいませ

ご来店おまちしております

