フード
花の宵 8個入 756円(税込)
※写真はイメージ画像です。
花の宵 12個入 1134円(税込)
18個入 1728円(税込)
※写真はイメージ画像です。詳細は店頭でご確認下さいませ。
季節に合わせた形の一口サイズの半生菓子。
お盆のお供えとしてだけでなく、来客時のおもてなし
としても重宝しますね。
その他、お供え用の落雁の販売もございます。
蓮花 5個入 432円(税込)
果物籠盛 240g 1728円(税込)
さて、お盆のお供えになぜ落雁が使われる様になったのか?
甘いだけでなく見た目にも美しい・・・だけではありません。
諸説ありますが、「昔は砂糖が非常に貴重であったこと、日持ちする
菓子であったこと」や、「仏教でのお盆は、目連が『飲食を盆にもって
大勢の人たちを供養すれば、多くの先祖が苦しみから救われる』と言う
お釈迦様の教えに従い、百味飲食(ひゃくみおんじ:美味しい食べ物のこと)
を修行僧などをはじめ、大勢の人に施したと言う話が起源」などがあります。
砂糖がまだ貴重であった時代の最上級のおもてなしとして、お盆に落雁を
お供えする様になったと考えられている様ですね。
更に、暑さ対策として、常温でお供え出来る落雁が使われるようになった
ことも理由の一つですね。
ちなみに、お供えする期間は8月(関東は7月)12日頃~17日まで、
お盆が過ぎたら落雁は無理に食べる必要はありませんが、細かく砕いて
コーヒーや紅茶に溶かして飲んだり、クッキーを作る時の砂糖の代わりに
してもおいしく頂くことが出来ます。