催事・イベント・サービス
日本酒がお米から作られているのは、みなさんよくご存知のことと思います。
お米とはいえ、私たちが食べている“うるち米”と、お酒を造るための“酒米”があります。
酒米を炊飯器で炊いても全然美味しくないそうですよ。その美味しくないのが日本酒にとっていいそうです。
酒米の中でも最高峰が「山田錦」。その山田錦は兵庫県で最も多く生産されており、その最高級品を使って造られたお酒が「播州一献」大吟醸です。(720ml 1本 5,400円)
毎日朝の4時から蔵にこもって愛情をこめて造られた「播州一献」は、味と香りの絶妙のバランスをさらに引き出すために、特別に、搾ったまま濾過せず原酒のまま瓶に詰めています。
お世話になった方へのご進物にぜひどうぞ。
おはなしの最後には○×クイズ大会があり、正解者には4日前に搾ったばかりの純米酒の酒粕のプレゼントがありました。
ではそのクイズをここで考えてみてくださいね。
①兵庫県は山田錦の生産量が日本一である。
②日本酒には賞味期限が1年以内と定められている。
③麹はカビの一種である。
答え ①○ ②×賞味期限はないが風味は無くなる ③○