
★1月15日(水)~1月21日(火) 中央街区パーク期間限定ショップのご案内 「スークな乙女蚤の市」を開催致します。vol.2

- 更新日:
2020/1/6
-
-
-
◎1月15日(水)~1月21日(火) 催し最終日は午後5時終了
◎10階 『うめだスーク』 中央街区パーク
引き続き中央街区パーク「スークな乙女蚤の市」のイベント情報をご案内致します。
●CONCENT STORE(コンセント ストア)輸入雑貨を扱う会社で働いたのち、2018年京都を中心とした「移動式雑貨店」としてスタート。 旅先で買い付けをしたり、仕入を行っており、近年はモダンに進化するベトナムの手仕事の美しさにはまり、定期的に買い付けしています。
●ContanT/コンタン
カラフルなアフリカンワックスプリントを使った雑貨のお店。
アフリカへ足を運び、宝探しの様に見つけてきた布やビーズを日常に使えるアイテムに製作しました。
作品ひとつひとつに物語がありますので是非お話とともに手に取ってください。
●Lucy & Matilda
イギリスとフランスで買付けた、お洒落なコスチュームジュエリーや美しいジュエリー、雑貨のお店。
“Like a girl in a dream” というワードをコンセプトに、いつだったか憧れた女性をイメージしたジュエリーをバイヤー独自のセンスでセレクトしています。
憧れのジュエリーを探しに、Lucy & Matildaの世界を訪れてみてください!
●カロスキル
ふらっと訪れたソウル旅行をきっかけに韓国の人、モノ、食に魅了され2007年オンラインショップをオープン。
韓国のデザイン雑貨や日用品、そしてファッション雑貨やオリジナル商品等を制作販売しています。
オンラインショップをベースに関西や関東でのイベントやポップアップに参加しています。
店名はソウルの街「カロスキル(並木道)」が由来です。
●CREOLE
東南アジアの国ラオスでは、日々の生活に必要なものを自分達で作るという文化がまだ残っています。
綿花を育て、糸を紡ぎ、手織りした布で、家族が着るものを作っています。
かつて日本にもあった生活がまだ残っていることに感銘を受け、少しでも長くその文化が残るようにブランドをスタートさせました。
都会の中でも違和感なく溶け込むよう、ラオスの昔ながらのの手仕事に色使いや形状に一味加えた商品を作っています。
〈出展ブランド一覧〉
にゃん屋、Akushu、カロスキル、
コンセントストア、CREOLE、12号室、
c-h-o-c、Lucy&Matilda、メール・エ・フィーユ、
オソブランコ、ビスケット&ツバメハウス、
bogo、kollere、ウータンハウス、yu-yu
**************************
★中央街区の『期間限定ショップ』および常設ショップ『Love&sense』『shovel』はご優待・ポイント付与が対象外です。
★中央街区の常設店『Love&sense』『ノネット』『shovel』の火曜日の営業時間は午後5時までです。あしからずご了承くださいませ。◎『うめだスーク』公式インスタグラム◎
移り変わるマチの様子を毎日お届け!
@hankyu_souq
こちらからご覧くださいませ