〜HANKYUこどもカレッジ
スペシャル2weeks〜
アート&クラフトの無限の可能性
障害を持つ方々の就労や創作活動を支援する「Good Job!センター香芝」「たんぽぽの家アートセンターHANA」が、阪急うめだ本店初登場。関西を中心とする他の福祉施設と一緒に、クラフト雑貨の販売とアート作品の展示を行います。アート&クラフトを体験できるワークショップもお楽しみに。
※写真はイメージです
H2Oサンタとは
阪急阪神百貨店をはじめとするH2Oリテイリンググループの社会貢献団体です。こども支援をテーマに、地域社会にチャリティーの文化を創造することを目的に活動しています。
おもしろ募金箱づくり
●7月27日(水)・28日(木)各日午後4時~5時
7月29日(金)午後3時30分~5時
8月1日(月)午後3時~5時
8月2日(火)午前11時~午後5時
8月3日(水)・4日(木)・5日(金)
各日正午~午後1時30分、 4時~5時
8月6日(土)正午~午後1時、4時〜5時
8月7日(日)午後3時~5時
8月8日(月)正午~午後1時30分、4時~5時
(所要時間約20分)
●9階 祝祭広場 NPOフェスティバル会場内
■参加費:ひとくち500円以上のご寄付※ご寄付は一般財団法人H2Oサンタのこども支援活動に役立てさせていただきます。
■定員:各日各回8名様
■対象年齢:未就学児・小学校低学年・小学校高学年以上
コインを入れるといろいろなしかけが楽しめる、おもしろ募金箱を作ってみよう。
※おひとり様いずれかひとつ。
※ご予約は7月6日(水)午前10時より開始。
さかなのおにいさん
かわちゃんデザインの
チャリティー缶バッジづくり
●7月30日(土)午前11時30分〜午後0時30分(所要時間約5分)
●9階 祝祭広場 NPOフェスティバル会場内
■参加費:ひとくち300円以上のご寄付※ご寄付は一般財団法人H2Oサンタのこども支援活動に役立てさせていただきます。
■定員:先着30名様(WEB申込みなし)
■対象年齢:未就学児・小学校低学年・小学校高学年以上
ラジオDJであり、大の魚好きで知られるさかなのおにいさん かわちゃんデザインの、チャリティー缶バッジを作ろう。
貝がらや流木片などを使った
海洋クラフトづくり
●7月27日(水)正午~、28日(木)午後3時~、
29日(金)午後1時~、30日(土)午後4時30分~、
31日(日)午後4時~(所要時間約15分)
●9階 祝祭広場 NPOフェスティバル会場内
■参加費:ひとくち500円以上のご寄付※ご寄付はNPO法人オーシャンゲート ジャパンの障害児の安心・安全な海洋体験活動に役立てさせていただきます。
■定員:各日各回8名様
■対象年齢:未就学児・小学校低学年・小学校高学年以上
浜辺の貝がらや流れてきた木の一部などを使って、世界にひとつの自分だけのオリジナル写真立てを作ってみよう。※ご予約は7月6日(水)午前10時より開始。
世界のいろいろな文字で
手書き名刺を作ろう!
●7月31日(日)午後3時~、3時30分~(各回約30分)
●9階 祝祭広場 NPOフェスティバル会場内
■参加費:無料
■定員:各回8名様
■対象年齢:小学校低学年・小学校高学年以上
世界にはいろいろな文字があります。世界の文字を学び、自分の名前を書いて、手書き名刺を作ってみよう!※ご予約は7月6日(水)午前10時より開始。
入院中のこどもたちを応援する
チャリティーグッズづくり
●8月3日(水)・4日(木)・5日(金) 各日午前11時30分~、午後1時30分~、 2時30分~、3時30分~(各回約30分)
●9階 祝祭広場 NPOフェスティバル会場内
■参加費:ひとくち500円以上のご寄付※ご寄付は入院中のこどもたちに笑顔を届ける活動に役立てさせていただきます。
■定員:各日各回8名様
■対象年齢:小学校低学年・小学校高学年以上
認定NPO法人日本クリニクラウン協会の公式応援キャラクター“赤い鼻のホッジー”を作って、入院中のおともだちを応援しよう!※ご予約は7月6日(水)午前10時より開始。
アジアの病院を応援する
チャリティーグッズづくり
●8月6日(土)・7日(日) 各日午後2時~(各回約60分)
●9階 祝祭広場 NPOフェスティバル会場内
■参加費:無料
■定員:各日8名様
■対象年齢:小学校低学年・小学校高学年以上
■持ち物:ご不要のタオルを1枚お持ちください。
ぞうきんを作って、カンボジアやミャンマーの病院へ寄付しよう!1枚のタオルから2枚作り、1枚は寄付、もう1枚はおうち用に。※ご予約は7月6日(水)午前10時より開始。
NPOクイズにトライ!
●7月27日(水)~8月8日(月)期間中随時受付
●9階 祝祭広場 NPOフェスティバル会場内
■参加費:無料
■対象年齢:未就学児・小学校低学年・小学校高学年以上
クイズにトライして、楽しみながらチャリティーや社会の問題について学ぼう。全問正解するとガラガラ抽選でもれなく賞品がもらえます。
おもしろ募金箱で作曲にチャレンジ!
●7月27日(水)~8月8日(月)
期間中随時受付
●9階 祝祭広場 NPOフェスティバル会場内
■参加費:1円以上のご寄付※ご寄付はNPOフェスティバルの会場でご紹介している、21の社会貢献団体に寄付させていただきます。
■対象年齢:未就学児・小学校低学年・小学校高学年以上
コインが4小節の音階をかなでる、おもしろ募金箱の作曲をしてみよう。音楽センスを身に付けながら、チャリティー活動にもつながります。
おもしろ募金箱で
無限のコースにチャレンジ!
●7月27日(水)~8月8日(月)
期間中随時受付
●9階 祝祭広場 NPOフェスティバル会場内
■参加費:1円以上のご寄付※ご寄付はNPOフェスティバルの会場でご紹介している、21の社会貢献団体に寄付させていただきます。
■対象年齢:未就学児・小学校低学年・小学校高学年以上
コインが転がる無限のコースを作ってみよう。創造力を身に付けながら、チャリティー活動にもつながります。
車いすに乗ったり
押したりしてみよう!
●7月27日(水)~8月2日(火)
各日午前11時~午後4時(各回約15分)
期間中随時受付
●9階 祝祭広場 NPOフェスティバル会場内
■参加費:無料
■対象年齢:未就学児・小学校低学年・小学校高学年以上
見かけることはあっても、ふれることがないおともだちもいるのでは。車いすに乗って会場内を回ったり、車いすを押すお手伝いをしたりしてみよう。車いすでの生活を知る体験になります。
アイマスクと白杖を使って
歩いてみよう!
●7月27日(水)~8月2日(火)
各日午前11時~午後4時(各回約15分)
期間中随時受付
●9階 祝祭広場 NPOフェスティバル会場内
■参加費:無料
■対象年齢:未就学児・小学校低学年・小学校高学年以上
アイマスクをして白杖を持って、“見えない世界”で歩く体験をしてみよう。視覚障害者の歩き方を体験し、誰もが暮らしやすい社会をめざそう!
視覚障害者の歩行を
サポートしてみよう!
●7月28日(木)・30日(土)・8月1日(月)
各日午前11時~、午後2時~(各回約30分)
●9階 祝祭広場 NPOフェスティバル会場内
■参加費:無料
■定員:各日各回3名様
■対象年齢:小学校低学年・小学校高学年以上
NPO法人弱視のこどもたちに絵本を、のこどもたちが企画。視覚障害者(弱視のこどもたち)を希望の売場まで案内したり、お買物をサポートしたりしてみよう!ミッションクリアで、点字で作った名刺をプレゼント。※ご予約は7月6日(水)午前10時より開始。
社会課題について学ぶ
チャリティートークイベント
●7月30日(土)正午~、午後1時~、1時30分~、
3時30分~
31日(日)午後0時30分~、2時30分~、4時~
8月6日(土)午後1時~、2時~、2時30分~、3時~、4時~
7日(日)午後1時~、2時~、3時~、4時~
(各回約30分)
●9階 祝祭広場 NPOフェスティバル会場内
■参加費:無料
■対象年齢:未就学児・小学校低学年・小学校高学年以上
こどもたちを支援する社会貢献団体の方が、活動の内容や社会の問題についてわかりやすくお話しします。
フィリピンのバンブーダンスを
おどろう!
●7月30日(土)正午~(約30分)
●9階 祝祭広場 NPOフェスティバル会場内
■対象年齢:小学校低学年・小学校高学年以上
外国の文化にふれることが、その国の人々を身近に感じるきっかけに。フィリピンに伝わる、長い竹をあやつっておどるバンブーダンスにトライ!日本に住んでいるフィリピン人の方が、本場のダンスをレクチャーします。
おどろう!みんなでフラメンコ
●7月31日(日)午後1時~(約15分)※フラメンコのイベントは午後0時30分から開催。
●9階 祝祭広場 NPOフェスティバル会場内
■参加費:無料
■定員:5名様
■対象年齢:未就学児・小学校低学年・小学校高学年以上
スペイン南部のアンダルシア地方を中心に伝わるフラメンコを、みんなで楽しくおどってみよう!イベントの最後に、ステージでフラメンコを習って一緒におどります。※ご予約は7月6日(水)午前10時より開始。
多文化にふれる えほんのひろば
●7月31日(日)午後4時~(約45分)
●9階 祝祭広場 NPOフェスティバル会場内
■参加費:無料
■対象年齢:未就学児・小学校低学年・小学校高学年以上
日本でおなじみの絵本を、日本語以外の言葉で読み聞かせします。世界のいろいろな言語にふれる体験を、ぜひこの機会に。参加することが、外国にルーツを持つこどもたちの支援につながります。
クリニクラウン(臨床道化師)と
一緒にあかはなダンスをおどろう!
●8月3日(水)・4日(木)
各日午前11時~、午後2時~(各回約30分)
●9階 祝祭広場 NPOフェスティバル会場内
■参加費:無料
■定員:各日各回10名様
■対象年齢:未就学児・小学校低学年・小学校高学年以上
入院中のこどもたちに笑顔をおくる活動をしているクリニクラウンと、オリジナルの“あかはなダンス”をおどって、入院中のおともだちを応援しよう! ※ご予約は7月6日(水)午前10時より開始。 ※撮影した動画は、8月7日(日)のレッドノーズデイライブ配信時に配信、もしくは、認定NPO法人日本クリニクラウン協会YouTubeチャンネルで公開します。
入院中のこどもたちに笑顔をおくる
チャリティーイベント
『レッドノーズデイ』に参加しよう!
●8月7日(日)午前11時30分~(約45分)
●9階 祝祭広場 NPOフェスティバル会場内
■参加費:無料
■対象年齢:未就学児・小学校低学年・小学校高学年以上
全国各地をつなぎ、クリニクラウンのシンボルマーク“赤い鼻”をつけて、入院中のおともだちに笑顔をおくるイベントに参加しよう!
紙皿シアターに参加しよう!
●8月7日(日)午後3時~(約30分)
●9階 祝祭広場 NPOフェスティバル会場内
■参加費:無料
■定員:5名様
■対象年齢:未就学児・小学校低学年・小学校高学年以上
絵を描いた紙のお皿に切り込みを入れて重ね、くるっと回すと絵が変わるふしぎな紙皿シアター。一緒に出てみよう!※ご予約は7月6日(水)午前10時より開始。
はりこの絵付けをしてみよう!
●7月27日(水)午前11時~、午後1時30分~、3時~
8月6日(土)午前11時~、午後1時~、3時~
7日(日)午前11時~
8日(月)午前11時~、午後1時30分~、3時~
(各回約60分)
●9階 祝祭広場
■参加費:1,500円
■定員:各日各回6名様
■対象年齢:未就学児・小学校低学年・小学校高学年以上
動物などをモチーフにしたかわいいはりこに、自分らしく自由に絵付けをしよう。※ご予約は7月6日(水)午前10時より開始。
アートな缶バッジを作ってみよう!
7月28日(木)・31日(日)・8月1日(月)
各日午前11時~午後3時(所要時間約20分)
※最終受付:午後2時30分まで
●9階 祝祭広場
■参加費:500円
■対象年齢:未就学児・小学校低学年・小学校高学年以上
「たんぽぽの家アートセンターHANA」のアーティストがえがく作品を使って、オリジナルの缶バッジを作ろう。 ※事前のご予約は不要ですが、6名様ずつのご案内となりますので、参加希望者多数の場合は、お待ちいただくことがございます。あらかじめご了承ください。
ぺたんこバッグを作ろう!
7月29日(金)午前11時~、午後2時~
30日(土)午後0時30分~、3時~
(各回約90分)
●9階 祝祭広場
■参加費:1,650円
■定員:各日各回5名様
■対象年齢:未就学児・小学校低学年・小学校高学年以上※未就学児のお子様は、必ず保護者同伴でご参加ください。
■持ち物:使いたいビニール素材の袋などがあればお持ちください。
ビニール素材の袋をアップサイクルして作ったシートで、世界にひとつのバッグを作ろう。バッグインバッグやポーチにアレンジもできます。 ※アイロンを使用します。 ※ご予約は7月6日(水)午前10時より開始。
会場限定オリジナル
チャリティー缶バッジを作ろう!
7月27日(水)~8月8日(月)(所要時間約10分)
期間中随時受付
●9階 催場 鉄道模型フェスティバル2022会場内
■参加費:ひとくち300円以上のご寄付※ご寄付は一般財団法人H2Oサンタのこども支援活動に役立てさせていただきます。
■対象年齢:未就学児・小学校低学年・小学校高学年以上
会場限定の電車の写真で、オリジナル缶バッジを作ろう。
※表示価格は消費税を含んだ税込価格です。
※イベントは事情により中止・変更する場合がございます。
※写真はイメージです。