
ワールドチョコツアー(ベルギー)
- 会場
- 9階 祝祭広場
美食の国として知られ、チョコレート大国でもあるベルギー。首都ブリュッセルを中心に、老舗や王室御用達から新進気鋭のブランドまで、それぞれに個性が光るチョコレートをご紹介。
-
「ゴディバ」
-
「ノイハウス」
-
「マダム・ドリュック」
-
「BS40(ビーエスフォーティ)」
-
「Galler(ガレー)」
-
「ドゥバイヨル」
-
「ヴァンデンダー」
-
「セントー」
-
「デルレイ」
-
「ピエール マルコリーニ」
-
「イースク」
-
「マレーン・クーチャンス」
-
「ブノワ・ニアン」
-
「プラリベル」
-
「レーヴ・ドゥ・ビジュー」
2021年に95周年を迎える「ゴディバ」。今回、そんなメモリアルな年にふさわしいボックスをご用意しました。1926年、最初のチョコレートとして誕生した“レディ ノア”はバニラ風味のホワイトチョコレートガナッシュをダークチョコレートの中にしのばせた不朽の名作です。1972年に日本初出店を記念し作られた“ニッポン”は、ヘーゼルナッツプラリネに日本の米文化に想を得たライスパフを混ぜ込み、ダークチョコレートでコーティング。そして、95周年記念の新作は“ミルク レモンムース”。いずれも、その時々のショコラティエの思いが詰まっています。
-
「ゴディバ」
95周年 アニバーサリー アソートメント
(10個入り、ベルギー製)3,240円
●9階 祝祭広場 -
日本から一旦撤退したものの、2019年に再上陸した「ノイハウス」。こちらは、その再上陸を記念してベルギー王室御用達ブランド「ナタン」と「ノイハウス」がコラボレートして生み出した日本限定サイズのアソートボックスです。1958年にベルギーで開催された世界博覧会のために作られた、濃厚なバニラクリームをヌガティーヌとチョコレートで包んだ“カプリス”。さらに、ボンボンショコラ生誕100周年を記念した“ディヴィン”、1857年のギャラリー・デ・ラ・レーヌでの創業をイメージした“ギャラリー”などキャラメル、プラリネ、ジャンドゥーヤをしのばせた5粒がセットされています。「ノイハウス」の歴史にゆかりあるチョコレートを心ゆくまでお楽しみください。
-
「ノイハウス」
エタニティ・ファイブ
(5個入り、ベルギー製)2,160円
●9階 祝祭広場 -
フレッシュフルーツのほか、自社焙煎したヘーゼルナッツやトンカ豆の風味を生かしたチョコレートを、創業当初から変わらぬデザインのロジーンボックスに13粒セット。メキシコの自社農園で栽培したカカオの風味をアクセントに効かせ、生バニラビーンズそのものを入れて香りづけするなど、選び抜いた素材を使って豊かな味わいに仕上げました。原材料の選び方、チョコレート作り、包装、お客様へのサービスに至るまで、創業者のマリー・ドリュックの哲学である“卓越性”、“伝統”、“品質”をしっかりと守り抜いた逸品です。
-
「マダム・ドリュック」
ロジーンボックス13個
(13個入り、ベルギー製)5,832円
●9階 祝祭広場
ベルギーを代表する“食”をチョコレートで表現しセットに。たとえば、ラズベリーシロップを詰めたお菓子“キュベルドン”は、ラズベリー風味のキャラメルを使って。“ベルギービール”は、花の香りが特徴のホップを使ったガナッシュで表しました。シナモンを効かせたクッキー“スペキュロス”はヘーゼルナッツのプラリネで再現しています。ぜひ、それぞれの味を比べながらお楽しみください。
-
「BS40(ビーエスフォーティ)」
ベルジアン・フラッグ
(4個入り、ベルギー製)1,296円
●9階 祝祭広場 -
メインシェフのロイック・デーメンが日本を訪れたときに持ち帰った食材や香辛料と、ベルギーのチョコレートを組み合わせたレシピに挑戦。日本酒×ラズベリー、柚子×ベルギーのミルクチョコレート、醤油×ベルギーウイスキー×キャラメルといった3種のトリュフを阪急百貨店のためだけに作り上げました。二つの食文化を融合した、想像力とワクワクをかきたてるアソートです。
-
「Galler(ガレー)」
ベルギー×日本の3種のトリュフ
(6個入り、ベルギー製)2,700円
【阪急限定】
●9階 祝祭広場 -
斬新なアイデアで常に世界各国の人々を驚かせてきた、『M.O.F.』(フランス国家最優秀職人章)保持者、マルク・ドゥバイヨルが創業。2018年にグラン・プラス周辺に旗艦店をオープンしました。繊細なタッチでイラストが描かれた鮮やかな缶にナッツやドライフルーツ、柑橘のピールなどを混ぜ込んだユニークな食感が人気のフリアンディス12個を詰め合わせ。ルビーチョコレートを使用した、ピンク色がかわいい“マンディアン ルビー”を味わえるのは、このセットだけです。
-
「ドゥバイヨル」
パサージュ シュクレ フリアンディス
(12個入り、ベルギー製)3,672円
●9階 祝祭広場 -
ブリュッセルの中心から少し離れた街、ダイイに本店を構える「ヴァンデンダー」。1988年に創業者の息子であるエルマン・ヴァンデンダーがお店を継承。すべてのショコラを自らの手で作りたいと一店舗経営にこだわり続けています。2008年と2013年には王室御用達の称号を授与されました。そんなブランドから、代表的なショコラ4種とカカオ豆の形のカボッスショコラ4種の詰合せをご提案。ヴァンデンダー自ら産地に出向いて選んだカカオ豆を焙炒から手掛け作り上げた珠玉のアソートです。
-
「ヴァンデンダー」
ショコラアソート
(8個入り、ベルギー製)3,024円
●9階 祝祭広場 -
産地が異なるカカオで仕立てた10種をアソート。ペルー産カカオを使ったガナッシュにベルガモットハニーを加え、ブラックカラントのジャムをサンドしたこのセレクションだけの限定粒“カラブリア”。さらに、日本の柚子果汁を加えた“ユズ”や、カカオの特徴が際立つ“ジャマイカ”など、カカオとフィリングのマッチングが光るボックスです。
-
「セントー」
セントー ワールドセレクション10
(10個入り、ベルギー製)2,700円
●9階 祝祭広場 -
“ダイヤモンドの花を運ぶ鳥”を描いた2021年限定ダイヤモンド型ボックス。その中に、南米ペルー・アルトエルソル農園産カカオを使用したガナッシュやマンゴー、パイナップルといったフルーツのガナッシュ、香り高いピスタチオガナッシュなど6種のダイヤモンドショコラをしのばせました。カカオとガナッシュのみごとなハーモニーに心動かされます。
-
「デルレイ」
ダイヤモンドBOX
(6個入り、ベルギー製)3,564円
●9階 祝祭広場 -
「ピエール マルコリーニ」が奏でるカカオの世界を、愛らしいピンクのハート缶に詰め合わせて。ブランドを代表する、こだわりのカカオを最良のバランスでブレンドしたガナッシュ“ピエール マルコリーニ グラン クリュ”、キャラメルソースを包んだ“エスカルゴ”、ひと際美しい赤い粒“クール フランボワーズ”など、いずれもベルギー王室御用達ならではのクオリティーです。
-
「ピエール マルコリーニ」
バレンタイン セレクション 9個入り
(9個入り、ベルギー製)3,672円
●9階 祝祭広場
マンゴーと柚子をホワイトチョコで包んだ“マンゴー柚子”、ジューシーで爽やかなガナッシュの“タンジェリン”、香り豊かな“アールグレイバイオレット”、3年ぶりにリバイバルさせた“ヘーゼルナッツプラリネ”など。素材が持つ味と香りを引き出した、意外性のあるフレーバーを合わせたショコラ6粒を詰め合わせました。
-
「イースク」
セレクション6
(6個入り、ベルギー製)2,484円
●9階 祝祭広場 -
2021年限定コレクション“Welcome To The Jungle”は熱帯雨林にフォーカス。幼少期から自然の中で育ったマレーンは、2015年のワールドチョコレートマスターズに向けブラジル・カイアポ民族の熱帯雨林保護について2年間研究。そして今回、熱帯雨林の動物や植物など自然をテーマにし、日本のためにボンボンショコラに落とし込みました。トラが生息するインドをイメージしてマレーン本人がブレンドしたスパイスを使ったチャイガナッシュ“Tiger”など、イラストとフィリングのマッチングが楽しいボックスです。
-
「マレーン・クーチャンス」
RAIN FOREST
(6個入り、ベルギー製)3,240円
●9階 祝祭広場 -
カカオの栽培された農園名や産地が名付けられた、粒と板状のショコラそれぞれ5種をアソート。ブノワ・ニアンのおすすめは“ラジェド ド オウロ”。彼が2014年に出会ったブラジルだけで育つカタンゴ種のカカオ豆を使用。ミルクチョコのような見た目ながらしっかりとした風味が特徴です。様々なショコラとの食べ比べをお楽しみください。
-
「ブノワ・ニアン」
ドメーヌC
(10個入り、ベルギー製)3,780円
●9階 祝祭広場 -
伝統を守りながら新しい技法や味わいを取り入れ、革新的なベルギーチョコレートを生み出し続ける新進気鋭のチョコレートブランド「プラリベル」。素材や品質にこだわった230種類以上あるレシピの中からセレクトしたクリームやジャンドゥーヤを注いだコーヒーカップ型のショコラと、ひと粒で様々な味を楽しめる層仕立てのパフェ風ショコラを6粒アソート。見ているだけでしあわせな気持ちになるかわいいルックスも魅力的です。
-
「プラリベル」
カフェカップ&パフェショコラ
(11個入り、ベルギー製)2,160円
●9階 祝祭広場 -
「レーヴ・ドゥ・ビジュー」のショコラの中で長年一番人気のオリジナルトリュフ。同じガナッシュを、ダーク、ミルク、ホワイト3種のチョコレートで包みました。いずれもしっかりとした甘さがありながら、しつこくなくとろけるような口溶けが特徴。それぞれのマリアージュをお楽しみください。
-
「レーヴ・ドゥ・ビジュー」
トリュフ
(12個入り、ベルギー製)4,320円
●9階 祝祭広場 -
- ※「オンラインストアで購入する」ボタンのついた商品はインターネットでもご注文いただけます。
【承り期間:1月6日(水)〜2月9日(火)】 - ※一部オンラインストアでご購入いただけない商品がございます。
- ※コンビニエンスストア、ATM、ネットバンキングでお支払いの場合、ご注文日を含めて3日以内にお支払いください。期限を過ぎますとご注文は自動キャンセルとなります。
- ※承り期間は商品によって異なります。詳しくは「阪急阪神百貨店公式通販 HANKYU FOOD」でご確認ください。
- ※ご注文の際はWEB会員登録(無料)が必要です。
- ※アルコール使用の商品には
マークを表記しています。
- ※
のマークがついたブランドは、阪急うめだ本店バレンタインチョコレート博覧会に初登場です。
- ※数に限りがございますので、売切れの節はご容赦ください。
- ※表示価格は消費税を含んだ税込価格です。
- ※一部表記された国と地域以外で生産された原材料を使用している場合がございます。
- ※商品のサイズは目安です。