
NEWチョコ
阪急うめだ本店・バレンタインチョコレート博覧会初出店のスイーツショップや話題のBean to Bar Chocolateなど・・・!誰よりも早く押さえておきたいNEWをピックアップ。
-
「ショコジル」
-
「LOVE COCOA(ラブココア)」
-
「ショートブレッドハウス オブ エディンバラ」
-
「FRAN'S CHOCOLATES(フランズチョコレート)」
-
「Masahiko Ozumi Paris(マサヒコ オズミ パリ)」
-
「テオアンドフィロ・アルチザンチョコレート」
-
「COCO KYOTO(ココ キョウト)」
-
「タイムレスチョコレート」
-
「フィフスディメンションチョコレート」
-
「銀月サロン×ショコラトリー ヒサシ」
-
「AND THE FRIET(アンド ザ フリット)」
-
「ほっこりカワウソ」
-
「Lilionte(リリオンテ)」
-
「カカオパーティー(マニュファクチュラ)」
「ショコジル」は、フランス・シャンパーニュ地方で創業した家族で営むショコラトリー。ペルルローズと呼ばれるロングセラーは、地元シャンパーニュ産の芳醇な甘口ワイン“ラタフィア”をホワイトチョコレートで包み、ビスキュイローズを砕いた粉でコーティングしたボンボンショコラ。まろやかな甘みと、サクッとした歯ごたえ、じんわり溶け出すラタフィアのバランスが絶妙です。
-
「ショコジル」
ペルルローズ
(20個入り、フランス製)2,160円
●9階 催場
コロンビアやペルーのカカオ豆を使用し、豆本来の風味を大切に作り上げています。たとえば“マルドンシーソルト”はクリスタルシーソルトカンパニー「マルドン」の塩がブレンドされたカカオを最大限に感じられるダークチョコレート。“ソルティッドアーモンド”は、マルドンシーソルトとローストアーモンドを合わせた大人味のダークチョコレート。“アールグレイ”は、コールドプレスしたベルガモットオイルをブレンドした香り高いアールグレイチョコレート。カカオ豆と選りすぐりのフレーバーとの融合、食べ比べてみるのも楽しみです。
-
「LOVE COCOA(ラブココア)」
ミニタブレット各種
(各20g、英国製)各411円
●6階 コトコトステージ61
英国の伝統的な味わいとして愛され続けているビスケットは、香り豊かな小麦とミルキーで深いコクのバターでねられた生地に、微かにフルーティーさが残る力強くビターな味わいのダークチョコレートチップをたっぷりと混ぜ込み、焼き上げたもの。ビスケットの優しい甘さとダークチョコレートの苦味が見事に調和しています。また、マーマレード発祥の地としても知られるスコットランドは、オレンジを使ったスイーツレシピも多い土地柄。その聖地で圧倒的な存在感を放つのがこちらのチョコレート&オレンジの焼き菓子。サクサクとした軽い食感、爽やかな香りをケーキ感覚で楽しめるビスケットです。
-
「ショートブレッドハウス オブ エディンバラ」
サラミラー缶
左)ダークチョコレート、
右)チョコレート&オレンジ
(各250g入り、英国製)各2,700円
●6階 コトコトステージ61
グレイソルトキャラメルは、ダークチョコレートでキャラメルをコーティング。仕上げには、フランスのブルターニュ海岸沖で採れた海塩を。スモークトソルトキャラメルは、ミルクチョコレートでコーティング。英国・ウェールズの樫のチップで軽く燻された海塩が、振りかけられています。またフランの繊細な感性が生かされたトリュフは、そのシンプルなビジュアルで、アメリカのチョコレートに対する概念を変えるかも知れません。フェアトレードのものや地元のものなど、選び抜いた素材使いにも定評があります。
-
「FRAN'S CHOCOLATES(フランズチョコレート)」
SEATTLE ASSORTMENT
(6個入り、アメリカ製)2,700円
【阪急限定】
●1月20日(水)〜29日(金)1階 シーズン雑貨売場
●1月30日(土)〜2月14日(日)1階 コトコトステージ11 -
和栗とフランスのシャンテンヌ(栗)、赤ワイン、ベルギー産チョコレートを素材に作る大人のモンブラン。和栗は、小住が兵庫県・丹波篠山の農家へ足を運び、選んだもの。この和栗を使い、パリジェンヌを魅了した自慢のレシピを再現しました。日本、パリ、ベルギーのエッセンスを纏った阪急うめだ本店限定のスペシャル。ひと口食べた瞬間から幸福感に包まれます。
-
「Masahiko Ozumi Paris(マサヒコ オズミ パリ)」
モンブランショコラパリス
(1個、日本製)897円
【阪急うめだ本店限定】
●9階 催場
“ミルクチョコレート・バラココーヒー”は、深いコクのあるフィリピンのバラココーヒーを使用したミルクチョコレート。“ミルクチョコレート・ツーロン”はフィリピンのお菓子、バナナの揚げ春巻き“ツーロン”をイメージした、同じくミルクチョコレート。そして“ダークチョコレート・カラマンシー”は、奇跡の果実とも呼ばれるフィリピンで愛される柑橘を使った爽やかなダークチョコレート。甘さと酸味がクセになる1枚です。
-
「テオアンドフィロ・アルチザンチョコレート」
ミルクチョコレート・バラココーヒー、ミルクチョコレート・ツーロン、ダークチョコレート・カラマンシー
(各1枚45g、フィリピン製)各864円
●9階 阪急うめだギャラリー
インドネシア産とエクアドル産のカカオを使用。カカオ豆の酵素や栄養を壊すことがないよう、低温焙炒か天日干ししたカカオ豆から作る“ローチョコレート”。白砂糖不使用、グルテンフリーが特徴のオーストラリア発、フルーツとナッツから作られたお菓子“ブリスボール”。2つの味わいを組み合わせたボンボンショコラをお楽しみください。
-
「COCO KYOTO(ココ キョウト)」
ローチョコレート ブリスボール
(5個入り、日本製)1,250円
【阪急限定】
●9階 阪急うめだギャラリー
今回は、その純黒糖の香りや風味を存分に味わえるBarをご用意。また、こしあんのような口溶けの純度100%の純“生”黒糖を、砂糖を一切加えていないガーナ産カカオ100%のチョコレートで包んだボンボンショコラ“生黒糖ボンボン”もお目見え。焚き上げたばかりの生黒糖を使用するため、沖縄県でしか作りだせないひと粒です。
-
「タイムレスチョコレート」
ベトナム70% 島ザラメ30%
(1枚30g、日本製)972円
生黒糖ボンボン
(3個入り、日本製)1,382円
※オンラインショッピングのみ取り扱いをいたします。
今回、「パンプストリートベーカリーチョコレート」オーナー、クリスブレナンから依頼を受けたことをきっかけに、人気の“ベーカリーシリーズチョコレート”をボンボンショコラに仕立てました。“エクルス”、“サワードゥ&シーソルト”、“ライクラムミルク&シーソルト”といった人気のフレーバーを、ひと粒ひと粒に落とし込んで。
-
「フィフスディメンションチョコレート」
パンプストリートチョコレートコレクション
(5粒入り、英国製)2,808円
●9階 阪急うめだギャラリー
世界で最初に作られた“紅茶の元祖”と言われる正山小種(ラプサンスーチョン)。松の木を燻す伝統的な製法で作られる、スモーキーで香り高いお茶です。その力強い香りを生かすため、表面はサクサク、ひと口噛むとほろほろとほどけるような食感のパイに仕上げました。ミルクチョコレートのまろやかな甘さが絶妙にマッチ。
-
「銀月サロン×ショコラトリー ヒサシ」
ラプサンスーチョンのショコラパイ
(ショコラパイ3枚、茶葉1袋入り、日本製)3,240円
●9階 アートステージ
-
「AND THE FRIET(アンド ザ フリット)」
SPECIAL GIFT BOX
(65g×2袋入り、日本製)1,601円
●9階 阪急うめだホール
-
「ほっこりカワウソ」
おでかけカワウソS
(5個入り、日本製)540円
●9階 阪急うめだホール -
-
「Lilionte(リリオンテ)」
ザクっとラムネに口どけチョコ choco-ne〈ショコネ〉
(各6個入り、日本製)各648円
●9階 阪急うめだホール
-
「カカオパーティー(マニュファクチュラ)」
マニュファクチュラ ピザ(ダークチョコ)
(各1個入り、ポーランド製)各540円
●9階 阪急うめだホール
- ※「オンラインストアで購入する」ボタンのついた商品はインターネットでもご注文いただけます。
【承り期間:1月6日(水)〜2月9日(火)】 - ※一部オンラインストアでご購入いただけない商品がございます。
- ※コンビニエンスストア、ATM、ネットバンキングでお支払いの場合、ご注文日を含めて3日以内にお支払いください。期限を過ぎますとご注文は自動キャンセルとなります。
- ※承り期間は商品によって異なります。詳しくは「阪急阪神百貨店公式通販 HANKYU FOOD」でご確認ください。
- ※ご注文の際はWEB会員登録(無料)が必要です。
- ※アルコール使用の商品には
マークを表記しています。
- ※
のマークがついたブランドは、阪急うめだ本店バレンタインチョコレート博覧会に初登場です。
- ※数に限りがございますので、売切れの節はご容赦ください。
- ※表示価格は消費税を含んだ税込価格です。
- ※一部表記された国と地域以外で生産された原材料を使用している場合がございます。
- ※商品のサイズは目安です。