プロが教えるおいしいお茶のいれ方やアレンジティーのレシピを学んだり、各国の茶園の想いを感じたり。多彩なイベントが勢揃い。
イベントの受付は
4月27日(水)午前10時スタート
※お申込みは先着順です。定員に達し次第終了します。
9階 祝祭広場 特設セミナースペース
【オンライン事前決済ご予約優先】
当日空きがあればご案内いたします。
係員までおたずねください。
※当日受付分は現地決済です。
「カメリアズ ティーハウス ロンドン」セミナー
「カメリアズ ティーハウス ロンドン」の優雅な香りを身にまとう
- ●5月11日(水)午後3時~(約60分)
- ●定員:8名様
- ●参加費:1,650円
- ●講師:紅茶教室「Tea School Pure Rose」主宰、
ティーインストラクター 砂川純子
「カメリアズ ティーハウス ロンドン」の茶葉ならではの楽しみ方をご紹介しながら、3種類のアイスティー、ホットティーをテイスティング。ロンドンの紅茶事情などもお話しします。
- お申込み:5月7日(土)まで
- 詳細・お申込みはこちら
「デコラージュ」セミナー
バングラデシュの紅茶を通して観る“サステナブル”な世界
- ●5月11日(水)・13日(金)各日午後6時~(各回約60分)
- ●定員:8名様
- ●参加費:1,100円
- ●講師:「デコラージュ」代表 増尾実
自然と共生するサステナブルな農法を実践する「ティトゥーリア茶園」から。環境保全と経済発展を両立させながら、良質なお茶を作り続ける取組みをご紹介。
- お申込み:5月7日(土)まで
- 5/11(水)枠 詳細・お申込みはこちら
- お申込み:5月9日(月)まで
- 5/13(金)枠 詳細・お申込みはこちら
「インド紅茶専門ブランド ピュア・ティップス」セミナー
インドで『マサラ・チャイ』がなぜ⽣まれたのか
- ●5月12日(木)午前11時~(約60分)
- ●定員:8名様
- ●参加費:2,200円
- ●講師:インド紅茶専門ブランド「ピュア・ティップス」
クリエイティブ・ディレクター 七⼾俊策
その昔、イギリス人がインドに広めようとした紅茶の楽しみ方を受け入れず、独自の『マサラ・チャイ』を生み出したインド。今回は人文学的に『マサラ・チャイ』を考察してみましょう。
- お申込み:5月8日(日)まで
- 詳細・お申込みはこちら
「ハトヴァラ」セミナー
ベトナムの産地を味わうティーテイスティング
- ●5月12日(木)午後3時~(約30分)
- ●定員:8名様
- ●参加費:2,200円
- ●講師:「ウニテ」代表 武谷朋子
「ハトヴァラ」の茶葉と産地をご紹介しながら、数種類のテイスティングを行います。それぞれの土地の個性が生み出す、香りや味わいの違いを楽しみましょう。
- お申込み:5月8日(日)まで
- 詳細・お申込みはこちら
「英国菓子 ブリティッシュ プディング」セミナー
紅茶と砂糖と菓子の関係
- ●5月12日(木)午後4時30分~/5月14日(土)午後6時~(各回約30分)
- ●定員:各回8名様
- ●参加費:2,750円
- ●講師:英国菓子研究家 砂古玉緒
英国のお菓子と紅茶を楽しんでいただきながら、紅茶と砂糖と、お菓子の甘くて深い関係を探ります。
- お申込み:5月8日(日)まで
- 5/12(木)枠 詳細・お申込みはこちら
- お申込み:5月10日(火)まで
- 5/14(土)枠 詳細・お申込みはこちら
「ロンネフェルト」セミナー
ロンネフェルトティーで利き茶体験 ~紅茶を飲み比べ、種類を当てましょう~
- ●5月12日(木)午後6時~(約30分)
- ●定員:8名様
- ●参加費:2,200円(お土産付き)
- ●講師:ティーコノシュアー MIDORIKO
別名“茶歌舞伎”とも呼ばれる、茶葉の種類やブレンドを当てる利き茶は、日本でも古くから行われている遊びの一種。今回は、「ロンネフェルト」の茶葉で利き茶体験を行います。全問正解した方にはプレゼントも。
- お申込み:5月8日(日)まで
- 詳細・お申込みはこちら
「クロイソス」セミナー
工芸茶を愉しむお茶時間
- ●5月13日(金)午前11時~(約30分)
- ●定員:8名様
- ●参加費:3,300円(お土産付き)
- ●講師:工芸茶コーディネーター 永山由香
工芸茶の美しいいれ方や、飲み方のレクチャーを行いながら、2種類の工芸茶とお菓子を楽しんでいただきます。お茶時間がもっと楽しくなるアレンジティーのご提案も。
- お申込み:5月9日(月)まで
- 詳細・お申込みはこちら
「ロンネフェルト」セミナー
フルーツハーブティーを使ったセパレートティーソーダ
- ●5月13日(金)午後3時~(約45分)
- ●定員:8名様
- ●参加費:3,800円(お土産付き)
- ●講師:「ロンネフェルト」認定ティーマスターゴールド、
日本紅茶協会認定ティーインストラクター 仙田充利
フルーツハーブティーを使った、見た目も華やかな“セパレートティーソーダ”の作り方をレクチャー。おもてなしにもおすすめの一杯をマスターしませんか?
- お申込み:5月9日(月)まで
- 詳細・お申込みはこちら
「和紅茶専門店 紅葉」セミナー
産地と生産者で変わる和紅茶の特性
- ●5月14日(土)午前11時~(約60分)
- ●定員:8名様
- ●参加費:1,650円
- ●講師:和紅茶ブレンダー 岡本啓
同じ品種でも、産地の気候や栽培方法などにより、紅茶の仕上がりは大きく変わります。同じ品種の和紅茶を産地別に飲み比べ、その違いを感じてみましょう。
- お申込み:5月10日(火)まで
- 詳細・お申込みはこちら
「ジュンチヤバリ茶園」セミナー
「ジュンチヤバリ茶園」のお茶を楽しむ
- ●5月14日(土)午後3時~(約50分)
- ●定員:8名様
- ●参加費:2,001円
- ●講師:お茶と暮らしの研究家 平野裕美
「ジュンチヤバリ茶園」の紹介とともに、季節のお茶をお楽しみいただきます。お茶をおいしくいれるコツや、食事やスイーツとのペアリングなどもご提案。
- お申込み:5月10日(火)まで
- 詳細・お申込みはこちら
「ウーフ」セミナー
簡単な紅茶の入れ方と、ダージリンティー飲み比べ。 〜ダージリンってどんなところ?どんなお茶?楽しみ方を知る〜
- ●5月15日(日)午前11時~/午後6時~(各回約90分)
- ●定員:各回8名様
- ●参加費:3,080円
- ●講師:「ウーフ」代表 大西泰宏
紅茶の基本的ないれ方やダージリンについての知識をレクチャー。テイスティングしながら、味や香りの違いを味わっていただきます。
- お申込み:5月11日(水)まで
- 午前11時枠 詳細・お申込みはこちら
- お申込み:5月11日(水)まで
- 午後6時枠 詳細・お申込みはこちら
「カメリアズ ティーハウス ロンドン」セミナー
「カメリアズ ティーハウス ロンドン」で感じる紅茶とショコラの甘い時間
- ●5月15日(日)午後3時~(約60分)
- ●定員:8名様
- ●参加費:1,650円
- ●講師:紅茶教室「Tea School Pure Rose」主宰、
ティーインストラクター 砂川純子
「カメリアズ ティーハウス ロンドン」の茶葉ならではの楽しみ方をご紹介しながら、3種類のアイスティー、ホットティーをテイスティング。ロンドンの紅茶事情などもお話しします。
- お申込み:5月11日(水)まで
- 詳細・お申込みはこちら
- ※イベントは事情により中止・変更する場合がございます。
- ※表示価格は、消費税を含んだ税込価格です。
- ※商品によりご購入個数を制限させていただく場合がございます。
- ※商品は多数ご用意しておりますが、売切れの節はご容赦くださいませ。
- ※販売予定数は事情により変更する場合がございます。
- ※写真はイメージです。