- 世界のお茶はティーベルトから?!
- 赤道を中心とした北緯45度から南緯35度に位置する地域はお茶の産地が多いことから“ティーベルト”と呼ばれている。ベルト内に入る国々は、茶産地の代表格である中国やインド、スリランカだけでなく東南アジアや日本も。今回は、ティーベルトから見る世界のお茶をご紹介。
Darjeeling
インド・ダージリン
循環型自然農法に取り組む
ダージリン・シーヨック茶園。
紅茶インポーター大西泰宏が出会ったのは、ダージリン・ミリク地域で1860年代に創業、近年は循環型農法(バイオダイナミック農法)を実践する茶園。ダージリンの中でも良質な茶葉にみられる甘い香り“マスカテルフレーバー”が際立った希少な茶葉を。
「ウーフ」
ダージリン シーヨック茶園 DJ-71 2021年セカンドフラッシュ(25g)2,376円
ウーフ
代表 大西泰宏
Assam
インド・アッサム
アッサムティーの高みを目指す
ハルマリ茶園の希少茶。
アッサムを代表する茶園の一つ、ハルマリ茶園がごくわずかにつくった貴重な紅茶。驚くほど多彩な香りを持ち、穏やかな甘い味わいは今までのアッサムティーとは一線を画すもの。ぜひストレートでお楽しみください。
「インド紅茶専門ブランド ピュア・ティップス」
アッサム・ティーNo.100 SFTGFOP1 ハルマリ茶園(25g)2,268円
インド紅茶専門ブランド
ピュア・ティップス
代表 七戸俊策・幸恵
Sabaragamuwa
スリランカ・サバラガムワ
標高600m以下、
スリランカのロウ・グロウンティー。
ウバやヌワラエリヤなどで知られるセイロンティー7大産地のひとつ、サバラガムワのセシリヤン茶園。シンハラージャ森林保護区周辺の肥沃な大地で育った紅茶は、ハチミツのような甘みとコクが特徴。「ミツティー」中永美津代はその甘みに驚かされることもあるという。
「ミツティー」
MITSUTEA オリジナル缶入り サバラガムワ紅茶(2.5g×10包入り)1,512円
ミツティー
代表 中永美津代
Ruhuna
スリランカ・ルフナ
Shizuoka Shimada
静岡・島田
日本茶本来のおいしさと魅力を
現代に溶け込むスタイルで。
東京で生まれ育ち、ニューヨーク在住時、市場にあふれる“日本茶”が産地も味わいも本来のそれとは異なることに衝撃を受けた洪秀日(ホン スイル)。本物の日本茶を海外へ届けたいという想いを胸に起業。自ら探し求めて辿り着いたつくり手は、静岡県の標高600mの山間部に広がる茶畑で有機栽培に取り組む茶農家。一番茶の甘みや旨み、渋みの調和をそのまま、お湯や水と混ぜるだけで手軽に楽しめる日本茶パウダーに。現代の感覚を取り入れた新たな日本茶の魅力を発信している。
「NODOKA(ノドカ) 」
日本茶パウダーアソートセット(抹茶、煎茶、ほうじ茶など 各2g×5種類 計10包入り)1,404円
Ibaraki Sashima
茨城・猿島
日本のつくり手とともに、
和紅茶の魅力を伝えたい。
和紅茶ブレンダーの岡本啓が今注目するのは、江戸時代から続く茶処で、若手を中心としたつくり手たちの個性豊かなお茶づくりが魅力の茨城県猿島。キレの良い口当たりとマンゴー系の甘い香りの和紅茶は、ストレートで気品ある香りを楽しんで。
「和紅茶専門店 紅葉(くれは)」
猿島べにひかり(20g)1,080円
和紅茶専門店 紅葉
和紅茶ブレンダー
岡本啓
Kagoshima Kirishima
鹿児島・霧島
- ※イベントは事情により中止・変更する場合がございます。
- ※表示価格は、消費税を含んだ税込価格です。
- ※商品によりご購入個数を制限させていただく場合がございます。
- ※商品は多数ご用意しておりますが、売切れの節はご容赦くださいませ。
- ※販売予定数は事情により変更する場合がございます。
- ※写真はイメージです。