※写真はイメージです。
鳴瀧窯 安藤騎虎
「日々の備前 安藤騎虎と鳴瀧窯のうつわ」
●開催日時:5月18日(水)~5月24日(火)
最終日は午後4時終了
岡山県備前の窯元 鳴瀧窯は、
窯の名を冠した「narutaki」と、
作家自身の名である「安藤騎虎」名義で制作する2つのブランドを展開しています。
備前焼の伝統を守りつつ、日々の暮らしのなかで
つかって欲しいという作家の思いが込められた器たちをどうぞご覧ください。
●作家からメッセージ
この度も、常設していただいているnarutakiの器をはじめ、
安藤騎虎、KIKO名義の器、お陰様でご好評いただいております「彩手」の器も、新作を含めご用意しています。
いずれも日々の食卓で活躍する事を願って焼き上げたうつわ達、実際に見て、手に取っていただければ幸いです。
●インスタライブ
・日時:5月17日(火) 午後8時30分~
・アカウント:instagram @hankyu_souq
「窯変ってなんだろう?」
備前焼がお好きな方なら耳にしたことがある「窯変」という言葉。安藤氏の作品を通してお話を伺います。
●作家在廊日
5月18日(水) 、20日(金)〜22日(日) 午前11時30分〜午後6時
24日(火) 午前11時30分〜午後4時
※写真はイメージです。
horieee
「刺繍・装身具」
●開催日時:5月18日(水)〜5月24日(火)
最終日は午後4時まで
天然石に魅せられ、ビーズワークや刺繍を使った装身具を制作するミヤシタマユミ氏。
シンプルながら個性の光る作品には、
ひとつひとつ縫い止め、お守りのような存在になってほしいという想いが込められています。
やさしい光をまとった作品をぜひご覧ください。
●作家在廊日
5月21日(土) 午前11時00分〜午後4時
※写真はイメージです。
(写真上) CHUFFY
(写真下)kuusi kissaa
「アトリエ北欧フェア」
●開催日時:5月25日(水)~5月31日(火)
最終日は午後4時終了
東京都経堂に店を構えるCHUFFY。
北欧東欧ヨーロッパから集めた1950年代〜1970年代を中心にした生活雑貨から洋服、靴、アクセサリーまで、生活をトータルでコーディネートできるおもちゃ箱をひっくり返したようなお店です。
また、kuusi kissaaは、主にフィンランドの雑貨をお取り扱いしているお店。
今回は、フィンランド製バーチピアスを中心に展開します。
スーク暮しのアトリエに集う、北欧雑貨をどうぞお楽しみに!
※表示価格は消費税を含んだ税込価格です。商品売り切れの節は、ご容赦くださいませ。
※記事に掲載されたイベント情報や商品は、掲載中または掲載後に売り切れ・価格変更・終了する場合がございますのでご了承ください。