◎8F トラベル 「余白力発電所」by TRAPOL
「贅沢旅の再提案」
集合してすぐに出発、時間が来たら次の場所に移動する、といった従来の「予定で埋める」体験ツアーではなく「余白」時間を現地に住む”余白案内人”に任せてゆったりと過ごす。そんな贅沢な時間をご提案する「余白力発電所 by TRAPOL」の体験ツアーをご紹介いたします。
金刀比羅宮と数千年!
五人百姓と共に歴史と優しさの文化に触れる旅
余白案内人 / 池 龍太郎
¥30,001 / 1組2名
金刀比羅宮にお供して琴平の地にやってきた五つの家族…五人百姓
約800年前、宮司のお手伝いの功績を讃え、宮から5軒だけが作ることを許されたご利益飴。その中で最古の飴屋「池家」の28代目として生まれたのが余白案内人の池龍太郎さん。
参道の活気をと池商店を全面リニューアルされ、文化と歴史を守り残すために語り部としても活動されています。
「こんぴらさん」でお馴染みの香川県琴平町。
数千年の歴史を巡りながら、地元の人しか知らない琴平町へとご案内。こんぴらさんを裏参道から登ったり、町のうどん屋さんに足を運んだり、風情残る商店街を巡ったり、今と昔が調和する琴平町をぜひ味わってみてください。
他にも、町全体を見渡せる琴平公園や日本一高い灯籠の高灯篭、裏路地の探索などもあります。天気がいい日には複数のスポットを巡って、ゆったりと琴平町を楽しんでください。
余白案内人 / 池 龍太郎
金刀比羅宮にお供して琴平の地にやって来た5つの家族、五人百姓は数千年もの間、宮の神事のお手伝いをしながら参道に住み続けています。そのうちのひとつ『池家』の28代目として生まれたのが池さん。コロナ禍で暗いニュースばかりとなった頃、参道の活気をと家業である五人百姓池商店を全面リニューアルしました。金刀比羅宮を世に広めたと言われるご利益飴を造り続けながら、文化と歴史を守り残すため語り部としても活動しています。
※記事に掲載されたイベント情報や商品は、売り切れ・変更・終了する場合がございます。
※売り切れの節は、ご容赦ください。
※表示価格は、消費税を含んだ税込価格です。