◎アステ川西 1階 ぴぃぷぅ広場
『カマキリ博士と学ぼう!親子で夢中になる昆虫教室』
博士と楽しく学ぶ約80分。おとなの視点、こどもの視点から学べるので親子で共通の話題や、新たな趣味が発見できるかも!
カマキリ博士がこれまでに経験してきた昆虫の興味深いお話や不思議、世界のカマキリとのふれあい体験、昆虫クイズ大会、さらに昆虫工作もいたします!楽しい時間を博士と一緒に、昆虫や自然を通じて生活や教育に役立つ知識を学びましょう。
「昆虫大好き!」な方はもちろん、「ちょっとだけ虫が苦手」でも、少しでも気になる・興味のある方はぜひご参加ください。
◎お持ちいただくもの(お子様のみ)
●ハサミ、色鉛筆
◎開催日:2025年8月3日(日)
◎時間:①午前10時30分~ ②午後1時30分~ 各回約80分
◎定員:各回20組様 ※原則として1家族あたり1名の保護者の方にご参加をお願いいたします
◎参加費: こども 2,000円(5歳~小学校3年生) 保護者 500円
※参加前に、LINE公式アカウント「川西阪急キッズ&べビー」友達登録をお願いします
ご予約はこちら reserve.hankyu-hanshin-dept.co.jp/events/detail/pd-1750577252008
「カマキリ博士」渡部 宏(わたなべ ひろし)氏 博士(農学)・気象予報士
幼少期、自宅の庭でカマキリと出会ったことがきっかけで、幼稚園や小学校へ行く際も常にカマキリを持ち歩くほどの少年でした。その頃からの夢は「カマキリ博士」になること。自然豊かな環境で育ったことが、その夢を育む原点となりました。
しかし、現代は自然環境の減少に加え、室内で楽しめる娯楽が増えたことで、身近に自然を感じる機会が減っています。昆虫や自然に関する体験教育の必要性は高まっているものの、その機会を十分に提供できていない現状があります。だからこそ、私たちは子どもたちが自然に興味を持つきっかけ作りが重要だと考えています。
当講師は、カマキリの研究で「博士(農学)」の学位と「気象予報士」の資格を有し、これまで年齢を問わず様々な場所で講演活動を行ってきました。また、大学での講師経験も豊富です。これらの経験を活かし、子どもから保護者、シニアの方まで、昆虫や自然を通じて生活や教育に役立つ知識を学び、生きる力を身につけるきっかけを提供したいと考えています。
【経歴】
近畿大学 農学部 博士後期課程 修了
近畿大学 農学部 水産学科・応用生命学科 生物学 非常勤講師
帝塚山大学 現代生活学部 環境学 非常勤講師
京都大学生態学研究センター 機関研究員・ポストドクター
箕面公園昆虫館 非常勤職員
ヒューマンアカデミー 気象予報士講座 アシスタント
カマキリブラザーズ ビジュアルブック 2,530円
著者:昆虫科学研究センターISRC 監修、オーム社 編、渡辺 宏 著
日本のカマキリの代表的な5種を “人気アイドルグループ・カマキリブラザーズ” に見立て、徹底フォーカスしたビジュアルブック。ファンの気持ちになって楽しく学ぼう‼