北摂の隠れた味覚を発見!
まだまだ知らない地域の特産物を知って応援しよう!
藤田食品
1963年に川西兵庫県川西市久代(SPセンター内)に但馬屋豆腐店を創業。
藤田食品は、豆腐の製法や素材に極限までこだわり、豆腐そのものが主食となる「されど豆腐」を作り続けております。主原料である水はミネラル豊富なマイナスイオン水に仕立て、原料大豆は磨き、雑味を取り除いて旨味のみを引き出した風味豊かなまろやかな豆腐に仕上げています。
【品質と環境への取り組み】
☆ISO22000認証を取得☆有機JAS認定工場に認定☆ひょうごバイオマスecoモデルに登録
大豆本来の旨味を極めたクリーミーでとろっとした食感が自慢の一品。
藤田豆腐 極とろ 250g194円
山口納豆
納豆工場のある豊能町は大阪北部に位置し、都心から離れた緑豊かな地域です。空気や水が美味しく、寒暖差のある気候の中、日々変わる気温や湿度を考えながら、皆様にご満足いただける納豆作りに精進。
北海道産の小粒大豆を使用し、関西風の鰹だしタレと辛子がついた定番納豆。
山口納豆 たれからし納豆(40g×2個入)269円
能勢酒造
工場を構える吉野地区の背景には猪名川-保津川の分水嶺に位置する釈迦ヶ嶽があり、そこを源とする能勢町吉野の「桜川」は、古来より「名水ありき」と謳われてきました。(環境省名水百選候補の水)
能勢酒造の商品は、この弘法大師空海がかつて開いた龍泉寺のあった釈迦ヶ嶽 から湧き出た“桜川”の天然水を使って製造しています。釈迦ヶ嶽から湧き出た自然水は、桜川として猪名川水系の田尻川に流れ込みます。自然のろ過装置によって生まれた“まろやかな甘み”が特徴で、硬度16度の軟水です。
能勢ミネラルソーダのガス圧を維持しつつ、生姜の風味をピリッとしっかり効かせた、ちょっと大人向けの辛口ジンジャーエール。
能勢酒造 能勢ジンジャエール 250ml 237円
川西特産手作りジャム
八百一青果売場「地場野菜コーナー」では、川西市産の野菜と果物を使った季節のジャムを販売中。
旬の“いちじく”や“桃”は程よい甘さと素材の旨味が絶妙でとても美味。珍しい“とまと”ジャムもおすすめです。
是非一度お味見くださいませ!
ジャム 各594円