◎10月8日(水)〜10月14日(火)※各日午後7時閉場、最終日は午後5時終了
◎1F アステ川西 ぴぃぷう広場
かわにし パン&スイーツフェスのご案内です。
川西阪急スクエア 初登場
倉庫をリノベーションしたオシャレな空間で、山形県産食材を使用した食事やスイーツを楽しめる倉庫カフェ。店頭で人気の商品をご自宅でお楽しみ頂けます。川西阪急スクエア 初登場
バターを使わないオイルマフィン。素朴な味わいでどんなトッピングでも相性がよく、朝食や気軽な手土産にもぴったり。川西阪急スクエア 初登場
星付きフレンチレストラン「ラシーム」が手掛けるベーカリー。川西阪急スクエア 初登場
情熱こめて配合したトリプルブレンドバターをたっぷり練り込み、窯の熱でバターが溢れとろける”バターなだれとろけ製法”で香ばしく焼き上げました。左
イリエのカスタードクリームにマロンペーストを合わせた特製マロンクリーム。栗の味わいを存分にお楽しみいただけます。
尼崎市「バックハウスイリエ」
モンブランクリームパン
右
国産レモンを贅沢に使用し、さっぱりと仕上げました。爽やかな香りが広がります。
吹田市「darumaya kitchen(ダルマヤキッチン)」
サーターアンダギー(瀬戸内レモン)
左
もちもち白いパン生地にクリームチーズを包み込んだ創業時からの人気のパンです。
池田市「ピッツェリア オーソーレミーオ」
幻の白いクリームチーズパン
右
香ばしいくるみ&ほのかな甘みのいちじくがたっぷり!カリッとした食感と風味がアクセントに。
宝塚市「Flourish(フロウリッシュ)」
くるみいちじく
左
プレーンタイプのドーナツにシュガーグレイズでコーティングしました。シンプルで甘さ控えめのドーナツです。
北海道「LA PANADERIA DOTS(ラ・パナデリーア・ドッツ)」
グレイズド・ドッツ
右
ほんの少しトーストすると、中から風味豊かな発酵バターが溶け出し、リッチな味わいに。
北海道「ブレッツェリア」
バターブレッツェル
左上
奈良県産の小麦”古都麦”を使用しやさしい甘みのもっちりとした味わい。
奈良県「ベーグル&カフェ ロール」
ベーグル
左下
白身を荒めに裏ごしした食感と、玉子本来の味を楽しむサンド。
奈良県「玉子サンドのエス・ワイ・ケイ」
特製たっぷり玉子サンド
右
今年採れたりんごを使い、爽やかな味わいに。そのまま冷やしてデザートとしても。
大阪市「メルカートピッコロ」
ALL国産 皮ごとりんごジャム
10月8日(水)・9日(木)
ひとつひとつ時間をかけて、ていねいに仕込んでいます。価値あるもの、記憶に残る味をお届けしたいと思っています。
猪名川町「ブランジュリーラボンダンス」
クロワッサン
10月10日(金)
粒あんとクリーミーな食パンの融合した人気商品です。
神戸市「焼きたてのパン トミーズ」
あん食[限定30]
10月11日(土)
自家製酵母、天然酵母、超微量イーストを使い季節の野菜、果物をとりいれたパンを焼いています。馴染み難いハード系のパンをいつもの食卓に寄り添っていただけるようなパン作りを目指しています。
豊能町「atelier saco(アトリエ サコ)」
ライ麦カンパーニュ
※数に限りがございます。
※開店前にお並びいただいてもご購入いただけない場合がございます。
あしからずご了承ください。
10月12日(日)
おだやかな甘みのあるアカシア蜂蜜と深みのある黒糖との組み合わせがクセになる一品です。
「ル ビアン」
ハチミツロック[限定100]
10月13日(月・祝)
しっとりふわふわの生地に、菓子職人がパン専用に炊き上げる滋賀県産「浅井大納言」のつぶ餡をたっぷり包みました。
滋賀県「叶 匠壽庵」
初出品 匠のあんぱん [限定300]
川西阪急スクエア内 1階ピックアップベーカリーでも!
10月8日(水)~13日(月)
2013年上新庄でOPEN。国産小麦にこだわりオールスクラッチ製法のパン屋です。
大阪市「オーサムベーカリー」
オーサムブレッド、クリームパンなど
10月14日(火)
もっちりしっとりで、ほんのり甘みが感じられるオリジナル食パンです。
宝塚市「パンネル」
山食”寿”
※アステ川西開館前にお並びのお客様はアステ川西1階阪急川西能勢口側出入口の阪急側ガラス扉前にお並びください。当日の状況により整理券対応や販売制限を設ける場合もございます。
※記事に掲載されたイベント情報や商品は、売り切れ・変更・終了する場合がございます。
※売り切れの節は、ご容赦ください。
※表示価格は、消費税を含んだ税込価格です。