あれもこれも食べた~い!
「第4回 阪急 パンフェア」スタートです!
グルメ日記
- 更新日: 2017/5/4
■阪急うめだ本店
今年もやってまいりました「第4回 阪急 パンフェア」!
今回は過去最大規模の110ブランドが集まって開催です☆
朝食抜きでやって来たなら、ガツンとイートインで朝ごはんはいかが?

「リッチガーデン」ベーコンチーズバーガーセット 1,601円
ボリュームたっぷりのハンバーガーは、昨年3月に大阪・中崎町に2店舗目がオープンした「リッチガーデン」。

茨木市の「ムギムギ」というパン屋さんのふんわりもっちりとしたバンズに、ゴロゴロとお肉の塊を残した食べ応えのあるビーフ100%のパテに、毎朝届くフレッシュなお野菜とグリルオニオン、自家製ベーコン、チーズをイン!

凄いボリュームなので、ぎゅぎゅ~っと手でサンドしたらおいしい肉汁がじゅわっとあふれる!
一口ではかぶりつけないくらいのボリュームだけど、おいしすぎてペロリです☆朝から贅沢に、ぜひ食べてみてくださいね!

「ナチュラルデパート」グランパーニュ詰合せ(300g入り)1,080円
岡山からやって来たカラフルなパンは「ナチュラルデパート」のグランパーニュ。天然色素で色付けされたカンパーニュは、ストロベリー、メロン、マンゴー、パパイヤ、キウイ、パインなどのドライフルーツに、カシューナッツやクルミ、アーモンドなどが入っています。

(画像上)セゾンファクトリー (画像中)ベルナデッテ・デ・ラベルネッテ (画像下)瀬戸内ジャムズガーデン
パンに合うこだわりのジャムも注目です。
おいしいものにこだわる山形「セゾンファクトリー」の職人さんたちが作った手作りジャム。
マダガスカル島に在住するフランス人女性が濃厚なフルーツやバニラビーンズなどを組み合わせて作った「ベルナデッテ・デ・ラベルネッテ」のコンフィチュール。
山口「瀬戸内ジャムズガーデン」のジャムは、島の果実を中心に自家農園・国産果実のみを使用して作られたフレッシュでジューシーなジャム。
どれを買って帰るか、数時間迷ってしまうのではないか?というくらい種類豊富にやってきています。

「パン&デリ・デマージ」フェアリーガーデン 各459円
ちょっと甘いものがほしいなというときは、兵庫・明石からやって来た「パン&デリ・デマージ」の阪急限定マフィンはいかが?
バタークリームや、生クリームをトッピングしたマフィンの中にはカスタードクリームがぎっしり。見た目もかわいくて、ひんやり冷たいスイーツはお土産にもおすすめです。

「グリーンファーム」(画像左より)ブラウンスイス牛乳 201円 パイン牛乳・コーヒー牛乳・オレンジ牛乳・北アルプス厳選牛乳 各151円
パンを買って食べるなら、島根・奥出雲のブラウンスイスという放牧で育った牛から絞った牛乳(各日限定80本)や、飛騨・高山からやって来たコーヒー牛乳やフルーツ牛乳をご一緒にどうぞ。
ビン入りというところも、懐かしくっていいですね!

(画像上右)福井・めがねかたパン 142円
(画像中右)宮城・気仙沼発クリームサンド 156円
(画像下右)高知・元祖ぼうしパン 177円
阪急のパンフェアの名物ともなっているのが、こちら。
ご当地パンと日替わりでやってくるおいしいこだわり食パンです!

販売日や数量、販売時間も異なっているのでぜひ、こちらでチェックしてくださいね!→http://www.hankyu-dept.co.jp/honten/h/bread2017/item03.html
お天気のいい日は、おいしいパンを買ってピクニックに行くっていうのもおすすめです。
「第4回 阪急 パンフェア」は5月8日(月)まで。人気のパンを狙うならぜひ、お早めに~!
◆関連記事
▼阪急パンフェア特設ページ

■第4回 阪急 パンフェア
◎5月3日(水・祝)~8日(月)
◎阪急うめだ本店 9階催場

今年もやってまいりました「第4回 阪急 パンフェア」!
今回は過去最大規模の110ブランドが集まって開催です☆
朝食抜きでやって来たなら、ガツンとイートインで朝ごはんはいかが?
「リッチガーデン」ベーコンチーズバーガーセット 1,601円
ボリュームたっぷりのハンバーガーは、昨年3月に大阪・中崎町に2店舗目がオープンした「リッチガーデン」。
茨木市の「ムギムギ」というパン屋さんのふんわりもっちりとしたバンズに、ゴロゴロとお肉の塊を残した食べ応えのあるビーフ100%のパテに、毎朝届くフレッシュなお野菜とグリルオニオン、自家製ベーコン、チーズをイン!

凄いボリュームなので、ぎゅぎゅ~っと手でサンドしたらおいしい肉汁がじゅわっとあふれる!
一口ではかぶりつけないくらいのボリュームだけど、おいしすぎてペロリです☆朝から贅沢に、ぜひ食べてみてくださいね!

「ナチュラルデパート」グランパーニュ詰合せ(300g入り)1,080円
岡山からやって来たカラフルなパンは「ナチュラルデパート」のグランパーニュ。天然色素で色付けされたカンパーニュは、ストロベリー、メロン、マンゴー、パパイヤ、キウイ、パインなどのドライフルーツに、カシューナッツやクルミ、アーモンドなどが入っています。

(画像上)セゾンファクトリー (画像中)ベルナデッテ・デ・ラベルネッテ (画像下)瀬戸内ジャムズガーデン
パンに合うこだわりのジャムも注目です。
おいしいものにこだわる山形「セゾンファクトリー」の職人さんたちが作った手作りジャム。
マダガスカル島に在住するフランス人女性が濃厚なフルーツやバニラビーンズなどを組み合わせて作った「ベルナデッテ・デ・ラベルネッテ」のコンフィチュール。
山口「瀬戸内ジャムズガーデン」のジャムは、島の果実を中心に自家農園・国産果実のみを使用して作られたフレッシュでジューシーなジャム。
どれを買って帰るか、数時間迷ってしまうのではないか?というくらい種類豊富にやってきています。

「パン&デリ・デマージ」フェアリーガーデン 各459円
ちょっと甘いものがほしいなというときは、兵庫・明石からやって来た「パン&デリ・デマージ」の阪急限定マフィンはいかが?
バタークリームや、生クリームをトッピングしたマフィンの中にはカスタードクリームがぎっしり。見た目もかわいくて、ひんやり冷たいスイーツはお土産にもおすすめです。
「グリーンファーム」(画像左より)ブラウンスイス牛乳 201円 パイン牛乳・コーヒー牛乳・オレンジ牛乳・北アルプス厳選牛乳 各151円
パンを買って食べるなら、島根・奥出雲のブラウンスイスという放牧で育った牛から絞った牛乳(各日限定80本)や、飛騨・高山からやって来たコーヒー牛乳やフルーツ牛乳をご一緒にどうぞ。
ビン入りというところも、懐かしくっていいですね!

(画像上右)福井・めがねかたパン 142円
(画像中右)宮城・気仙沼発クリームサンド 156円
(画像下右)高知・元祖ぼうしパン 177円
阪急のパンフェアの名物ともなっているのが、こちら。
ご当地パンと日替わりでやってくるおいしいこだわり食パンです!
販売日や数量、販売時間も異なっているのでぜひ、こちらでチェックしてくださいね!→http://www.hankyu-dept.co.jp/honten/h/bread2017/item03.html
お天気のいい日は、おいしいパンを買ってピクニックに行くっていうのもおすすめです。
「第4回 阪急 パンフェア」は5月8日(月)まで。人気のパンを狙うならぜひ、お早めに~!
◆関連記事
▼阪急パンフェア特設ページ

■第4回 阪急 パンフェア
◎5月3日(水・祝)~8日(月)
◎阪急うめだ本店 9階催場

※Facebookページにジャンプします
※表示価格は消費税を含んだ税込価格です。商品売り切れの節は、ご容赦くださいませ。
※記事に掲載されたイベント情報や商品は、掲載中または掲載後に売り切れ・価格変更・終了する場合がございますのでご了承ください。
