急な冷え込みに体調を崩されている方も多いのではないのでしょうか?
しかし、寒さが訪れる秋冬はお洋服を重ねて着る場面が多くなりコーディネートを楽しんでいただく季節でもあります。
先日、新規でご入会いただきましたお客様からは小旅行の装いをご依頼いただきました。小旅行の行き先と目的は一泊二日で日本海に「かにツアー」。
コーディネートを組み立てる上でシチュエーションを考えることが大切です。
お客さまからは「お洒落も存分に楽しみたい!」とお言葉もいただきスタイリストとしての腕のみせどころです。
今年のトレンドカラーも取り入れたライトベージュを組合わせたコーディネート、ネイビーカラーと白を基調とした冬のマリンスタイル、カラーパンツとスカーフを組合わせたコーディネートなど数種類の着こなしパターンを提案させていただきました。
その中から鮮やかな色を取り入れた、楽しく活動的な雰囲気のあるカラーパンツとスカーフを組合わせたコーディネートを軸にスタイリングさせていただくことにいたしました。
インナーは、白の織り柄のシャツとライトブルーのカジュアルシャツをセレクトしました。
靴は、ブラウンのレザースニーカー。細かい凹凸感のある縦横の縄目が施されたもので履き心地とともに、大変気に入っていただきました。
そして、今回日本海へのカニツアーということもあり防寒も兼ねたアウター選びが重要です。この時期は寒暖差も大きく、ロケーション上、風対策も気になります。
しかしそこは、お客さまから「お洒落も存分に楽しみたい!」とリクエストをいただいていますので暖かければそれだけでいいと言うわけにもゆきません。
まず、ご提案させていただいたのはダウンベスト。
柄行きや、色の具合はお気に召したものの気候の要素では覚束なく、他のものをご試着。
次にご提案したのはネイビー系ブルゾン。
ウール素材の表地に裏全体はアストラカン風の暖かい風合いになっています。
アストラカンとは子羊の柔らかい巻き毛のことで暖かいのですがムートンみたいに重くありません。
ふわもこっとしたタッチが結構お気に召していただいたようです。
しかし、ウーンちょっとぬくすぎかな?とお悩みでしたのでさらにもうひとつおすすめをご提案いたしました。
立体的なキルティングのブロックを伴う、詰め綿入りウールジャケット。
少し浅黒い肌をされているところに、ライトトーンのグレーがとてもかっこ良く映えます。
また、旅以外にも、タウンで軽快に着まわせそうととても気に入っていただきました。
ご来店されたときのお召し物が、グリーンの鮮やかめのカラーパンツであったので、後々そのパンツとも着まわしができればと密かに思いつつトータルでご提案いたしました。
今回はポイントカラーになっているグリーンのスカーフと同系色のグリーンのパンツはぴったり合わせていただけます。
もう少し寒さが厳しくなればインナーをシャツからハイゲージ(細い糸)ニットのタートルネックに変更していただければまた違う装いをしていただくこともできます。
組合わせるお洋服が増えるとファッションを楽しめる反面迷うことも多くなると思います。
そのような時は是非パーソナルスタイリストサービス「スタイルメイキングクラブ」にご予約を!
私たち、スタイリストがスタイリング作りのお手伝いをさせていただきます。