多くの方に親しまれる“フレグランス”。歴史や香料、香りの纏い方について詳しく知りたいと思われたことはありませんか?今回、そんなお客様の声に応えて、フレグランスセミナーを開催します。日本フレグランス協会講師のMAHO氏がわかりやすくお伝えするこちらのセミナー。セミナー終了後は、MAHO氏による個別カウンセリングも(一人約10分)行います。ご予約優先となりますので、お急ぎ下さい。
改めて聞きたいフレグランスの基本と、印象をコントロールする纏い方の実践セミナー
日時:11月11日(日) 午後2時~(約40分)
場所:3階 メンバーズラウンジ
講師:MAHO氏
定員:12名
イベント参加にはお申込みが必要です。
WEB及び電話にて受付中です。
※WEBでのお申込みはページ最下部から。
電話でのお申込みは 06-6313-8646 から。
<講師プロフィール MAHO>
香水の魅力や、日本人が実践しやすい使い方、感情や記憶など、コミュニケーションに密接する嗅覚感性を磨くことを提案し、セミナー、メディア活動、販売スタッフのトレーニングサポートに携わる。約500種の香水や香料を揃えた「プライベートトワレ」では、纏う人の魅力を最大限引き立てる視点で香水をコーディネートするメニューをいち早く取り入れ、男女問わず人気。日本フレグランス協会講師。セミナー当日は、フレグランスの基本の内容に加えて、お客様ご自身で香りの纏い方をレクチャーします。
2000年にパリで生まれた、ユニークな香りと上質の香料を使用したフレグランスを創るブランド「ザ ディファレントカンパニー」。甘めで今の季節にぴったりの香りはこちら。
マジャイナシン
100ml 22,680円
トップ:ベルガモット・ネロリ・ジンジャー
ミドル:オーキッド・マロンクリーム
ラスト:トンカビーンズ・アンバー・バニラエッセンス
第二次世界大戦さなかの1942年、ウンベルト・ノービレがローマで香水店を始めたのが、「ノービレ1942」の始まり。男性でも女性でも使いやすく、初めてフレグランスを使う方にもオススメの商品はこちら。
アクア・ノービレ
75ml 16,200円
トップ:ベルガモット・ネロリ・カルダモン
ミドル:ゼラニウム・オレンジの花・ミルラ
ラスト:トンカビーン・パチョリ・サンダルウッド
ぜひ、この機会に、フレグランスの魅力に触れてみてはいかがですか?ご予約お待ちしております。
『改めて聞きたいフレグランスの基本と、印象をコントロールする纏い方の実践セミナー!』
※都合によりイベントの内容が一部変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
