ルイボス佳江の簡単料理教室
『芋・栗・南瓜で秋の晩ごはん』

またまた1ヵ月ぶりの更新です



すっかり秋めいて
随分過ごしやすくなりましたね。。。
美味しくって気持ちよくって
大好きな季節です。。。(*^^*)

ふと考えると。。。
私がセミナーを始めて2年が経ちました。。。
あっという間ですね



皆さんは
2年の間に何か変化がありましたか。。。?
私はこの2年の間に子育てが終わり
娘は一人暮らしを始め
息子は来年結婚することに。。。
嬉しいような寂しいような。。。
振り返る間もなく人生足早に進んでいます。。。
一日一日充実した日々を送りたいですね(~~)

『食を伝えること』。。。(~~)

今回のセミナーでは『芋・栗・南瓜』を使った
お料理をご紹介させていただきました。。。(~~)

とっても簡単で
普段皆さんがよく作るようなお料理を
ちょっとアレンジしたものなのですが
加えるものや組合せを変えるだけで
メニューの数が増えて喜ばれます。。。(~~)v
最近、お芋や南瓜の種類も豊富で
これからの時期
味覚狩りなどに行かれる方も多いと思うので
ぜひ参考にしていただけたらと思います

今回使用した調味料はこちら。。。
お馴染みのテレビ番組から
うまれた、万能だし。。。(~~)/
もう一つは、麺つゆ。。。
そして、ご紹介したメニューは
◆焼豚入り栗ごはん
◆即席かぼちゃの胡麻和え
◆さつま芋とマイタケのかき揚げ
芋・栗・南瓜のほかに
キノコも3種類使いました。。。
出来たお料理がこちら。。。(~~)
ちょっと色がわかりづらくて
地味なんだけど、ご参加いただいた皆さんには
簡単で美味しいと好評でした。。。(~~)
栗の炊き込みごはんにはエノキとシメジ
焼豚を入れ、味付けを万能だしで
皆さん特に気に入っていたのは
さつま芋とマイタケのかき揚げで
さつま芋の拍子切りとマイタケは
半々くらいの割合がオススメです!
天つゆもいいんだけど、塩で食べると
さつま芋の甘み旨みもアップします
マイタケの風味も良く
とっても美味しい一品に。。。(~~)
でも、この3品が一気に出てくると
お腹がパンパンになると思うので
それぞれ違う日がいいかもね。。。
~ * ~ * ~ * ~
それでそれで
キッチンステージでは
面白いものをご紹介しましたよ~(*^^*)
これ、かぼちゃのおはぎなんです。。。(~~)/
ハロウィーンというと洋菓子が多く
和菓子屋さんでは余り見かけないですよね。。。
そこで、cooking mother オリジナル
『元祖 ハロウィーンジャンボおはぎ』
を作ってみました。。。(~~)
これ、ジャンボというだけあって
実はすっごく大きいんです
大人もこどもも立ち止まって見ていました
材料はこちら。。。
もち米を炊いたもの1合
カボチャ約500g
粒あん270~約300gで
普通サイズのおはぎが14~15個。。。
ジャンボおはぎは
これをぜ~~~んぶ使って1個に(~~)
元祖 かぼちゃのジャンボおはぎ。。。
そのうち和菓子屋さんで見かけるかも
~ * ~ * ~ * ~
来月の『食のミニセミナー』は
11月10日開催予定です。。。
皆さまのご参加をお待ちしております。。。(~~)★ルイボス佳江の簡単家庭料理教室 関連記事はこちら
ルイボス佳江 (るいぼす よしえ)
健康管理士
地元さくらFMで料理番組を持つなど、各種メディアで活躍中。
自 身の子育てを契機に料理の世界へ。料理コンテスト等で多数の賞を受賞するとともに、メディアに取り上げられ活動の幅を広げる。現代人に不足しがちな野菜や 果物をはじめ、社会ニーズを反映した簡単スピードメニューを得意とする。cooking motherの愛称で親しまれる。
- ※表示価格は消費税を含んだ税込価格です。商品売り切れの節は、ご容赦くださいませ。
- ※記事に掲載されたイベント情報や商品は、掲載中または掲載後に売り切れ・価格変更・終了する場合がございますのでご了承ください。