イベント・コトコトレポート
甘い香りで魅了する、至福のショコラワールド。
「バレンタイン チョコレート博覧会」開催中!
確かな技術を有する職人が手づくりする、創作ショコラ。様々な素材を自在に組合せることによって、素材の可能性を存分に引き出しています。花や果実などのフレーバーをミックスしたクリーミーなガナッシュを、繊細で極薄のチョコレートで包んだ4種のショコラに、プラリネとキャラメルを2種類ずつアソート。柔軟な発想と豊かな感性が息づく魅力的なラインアップです。
「ダルシー」ユイット 8(8個入り)2,700円
◎1階 催場
「西洋菓子 鹿鳴館」がプロデュースする、チョコレート専門店「ショコラ ロワイヤル ロクメイカン」。チョコレートは、口どけと香りの良さ、重厚感にこだわり、カカオの質と含有量の高いベルギー産のクーベルチュールを使用。和の素材や果実を取入れた独創的なショコラを揃えています。
日本文化のもつ繊細な味わいを表現した「ショコラ ジャポネ」。わさびや桜、柚子や抹茶、米麹味噌・白ごま、ハチミツ七味の6種類の和素材をチョイスしています。カラフルなカカオの形が目を引く「コンフィチュール ショコラ」は、レモンやバナナ、カシスやフランボワーズ、マンゴー、パッションフルーツのなめらかなコンフィチュールをIN。素材に合せてチョコレートのレシピをかえ、個々の素材の持ち味を際立たせています。
「ショコラ ロワイヤル ロクメイカン」【西宮阪急初出店】
ショコラジャポネ(6個入り)2,160円、コンフィチュールショコラ(6個入り)2,214円
◎1階 催場
それぞれのお菓子に適した素材にこだわり、伝統製法を用い、舌だけでなく心でも美味しいと感じていただけるようなお菓子を提案する「帝塚山ポアール」。チョコレート本来の舌触り、カカオの香りと味を堪能できる、タブレット・ショコラが新登場。
コロンビア産ナチュラルカカオバターを使ったホワイトチョコレートに苺のフレーバー&フリーズドライをちりばめた「フレーズ」。「マルコナ・アーモンド」は、スペイン産マルコナ種アーモンドと僅かに香るキャラメル風味のミルクチョコレートがベストマッチ。スペイン・イビサ島の天日干し海塩で、ダークチョコレートに深みをプラスした「サル・デ・イビサ」。「カカオ・ニブ」は、コロンビア・サンタンデール産カカオ品種を使用したダークチョコレートに、カカオチップを合せて。
「帝塚山ポアール」【2月3日(火)まで販売】
タブレット・ショコラ[フレーズ、マルコナ・アーモンド、サル・デ・イビサ、カカオ・ニブ]各1,404円
◎1階 催場
「フランス菓子をもっと楽しく、より身近に」の想いを込めて、洋菓子づくりを続ける「ラトリエドゥ マッサ」。日本の食材でフランスの味に近づけたいと、フランス菓子の伝統と製法を守りながら、幅広い年代の方々に食べていただけるよう工夫が施されています。
ホロリとくずれた後のすっきりとなめらかな口どけが魅力の「神戸岡本の石畳」。フランス・ヴァローナ社のチョコレートに5種類のチョコをオリジナルブレンド。キャラメルで深みを加えた濃厚でコクのある生チョコレートです。店頭では、イートインを併設。2種類のチョコレートをミックスした濃厚なチョコレートドリンク。トップのアイスが選べるパフェには、ほろほろさくさくのクロワッサンラスクをトッピング。アイスと合せるとさらに風味がUPします。
「ラトリエドゥ マッサ」
神戸岡本の石畳(生チョコ18個)1,651円
[イートイン]チョコレートドリンク(アイス、ホット)各432円、
パフェ(バニラアイス)486円・(チョコアイス)540円
◎1階 催場
- ※表示価格は消費税を含んだ税込価格です。商品売り切れの節は、ご容赦くださいませ。
- ※記事に掲載されたイベント情報や商品は、掲載中または掲載後に売り切れ・価格変更・終了する場合がございますのでご了承ください。