~春の訪れ~
小さな雛菓子に願いを込めて
【平井美穂 大人とこどものからだと栄養】

●1階食品売り場レジ前の雛菓子
四季折々の日本の伝統行事を楽しむことは、
乳幼児期の情操教育にも大切なことですね
普段とは違う行事食を皆で楽しむことで、
食に関心を持ち、食べる楽しみを知ります
●日本の銘菓撰コーナーの雛菓子
子ども達の健やかな成長や家族の健康長寿を願う<祭りごと>から
家族や人との絆、共存共栄を学ぶんですね
小さなお子様は、今は、行事の意味はわからなくても
行事を楽しんだ記憶は
<大切に育ててもらった>、<愛された>記憶となり
自分を大切に想う自尊心を育て、他者をも大切にできる人に育つでしょう
●お菓子
「鶴屋八幡」雛干菓子籠入(1個)972円
「蕪村菴」ひなあられ(80g入り/1袋)各410円
「桂新堂」ひなまつり(10袋入り/1箱)2,160円
◎1階 和菓子売場
各店、可愛い雛菓子がお目見えです
お気に入りのお雛様を探してくださいね♪
●ちらしずしの素
「木村九」京風ちらしずし(320g/1個)648円
「大塚食品」銀座ろくさん亭 彩り五目ちらし寿司(2合用2~3人前/244g/1個)475円
◎1階 阪急デイリーマート
手軽に炊きたてご飯に混ぜるだけで、上質で美味しい<散らし寿司>が作れますよ♪
桜でんぶやゆで海老のピンク色、菜の花や木の芽、葉物野菜の緑色、
錦糸卵や柑橘の黄色を可愛らしく華やかに散らして春を感じるお料理で心も満たしてください♪
子どもの人生に大きな影響を与えるご家庭での小さな行事ごと、
季節を愛でる機会を大切になさってくださいね★平井美穂 大人とこどものからだと栄養 関連記事はこちら
<プロフィール>
平井 美穂 (ひらい みほ)
管理栄養士・食物栄養学修士・調理師
兵庫栄養調理製菓専門学校 栄養士科講師
NPO関西ウエルネス研究所理事
平井外科胃腸科クリニック(神戸市東灘区岡本)、その他透析病院等を含め医療機関にて栄養指導を行う。百貨店・食品メーカー講師、レシピ提案など、乳幼児から高齢者までを対象に幅広い年齢層に対し、食と健康に関する講演会や料理講習会を行う。
- ※表示価格は消費税を含んだ税込価格です。商品売り切れの節は、ご容赦くださいませ。
- ※記事に掲載されたイベント情報や商品は、掲載中または掲載後に売り切れ・価格変更・終了する場合がございますのでご了承ください。