◆ 果汁あふれる旬の大人デザート(~~)/
【ルイボス佳江 旬のスイーツ】

とっても気持ちのイイ初夏の陽気。。。
みなさんはゴールデンウイーク
いかがお過ごしでしたか。。。

今回は、母の日も近いので
旬のフルーツを使った
ちょっと大人のデザートを
ご紹介したいと思いま~す。。。(~~)/
作り方もですが
材料もとってもシンプルです↓
【材料】グラス8~10個分
A : 粉寒天4gと水450cc
砂糖60g 白ワイン200cc
パイナップル(生)400g
* ワインは、お料理やお菓子にも
使える低価格のものでOK!
【作り方】
〔1〕パイナップルは、1cm角に切る。
〔2〕Aを鍋に入れ、混ぜながら加熱。
沸騰したら2分煮詰め、砂糖を
加えて溶かす。
〔3〕火を止めワインを加え、パイナップルも
混ぜて、全体に散らばり浮いて
こなければ器に入れる。
ワイングラス、蓋つきのガラス瓶など
いろんな器に入れてみました!
トッピングにキウイもおすすめですが
ワインが入っているので、ブドウを
のせました。。。(~~)
パイナップルの栄養効果と寒天の
食物繊維で美力アップ
* ワインを減らす時は、その分
水を増やしてくださいね。
* パイナップルの甘さによって、
砂糖も加減して大丈夫です!
~ * ~ * ~
さて、これは何でしょう。。。?
ところてんと寒天の原料は同じで
天草という、こんな海草なんですよ(~~)↑
(画像は、乾燥させたもの)
これは、昨年宮崎の道の駅で買ったもの。
まだこれでは作っていないので
先ずはところてんを作ってみたいと思い
ます。。。
ゼリーもいいけど、寒天は食物繊維が
豊富で、ゼラチンと違って固まるのが
早いのがイイですね。。。(~~)v
ぜひお試しくださいね~
次回は、北海道の美味しい話も
お伝えできるかも。。。
お楽しみに~(*^^*)★ルイボス佳江の簡単料理教室 関連記事はこちら
ルイボス佳江 (るいぼす よしえ)
健康管理士
自身の子育てを契機に料理の世界へ。料理コンテスト等で多数の賞を受賞するとともに、メディアに取り上げられ活動の幅を広げる。現代人に不足しがちな野菜や 果物をはじめ、社会ニーズを反映した簡単スピードメニューを得意とする。cooking motherの愛称で親しまれ、各種メディアで活躍中。
- ※表示価格は消費税を含んだ税込価格です。商品売り切れの節は、ご容赦くださいませ。
- ※記事に掲載されたイベント情報や商品は、掲載中または掲載後に売り切れ・価格変更・終了する場合がございますのでご了承ください。