◆ 春のお祝いに『ステ~キなワンプレライス』(~~)/
【ルイボス佳江 旬の創作おうちごはん】

皆さまお元気でお過ごしでしょうか。。。?
私は、先月おばあちゃんになりましたが
まだまだこれからも『日本のワイナリーを
訪ねて三千里』を続けながら、皆さまが
健やかに過ごせますよう美味しいお料理を
お伝えしたいという思いも増し、ますます
パワーアップ。。。(~~)

さて、そんな思いをお料理に託し今回は
お祝い事が増える時期でもありますので
いつものお料理をちょっと華やかに。。。
ワンプレートに盛りつけてみました(~~)/
パスタなどではなく、ご飯を盛りつけた
cooking mother流の『ワンプレライス』です

【材料】
カラフルな野菜適宜
今回使用したのは、大根、人参、カリフラワー
菜の花、かぼちゃ、ミニトマト、舞茸
ラディッシュなど 塩少々
ステーキ肉人数分 塩コショー
ステーキのタレ(醤油1に対しみりん2の割合で)
ご飯人数分(今回はお赤飯使用)
【作り方】
〔1〕野菜を可愛く型抜きする
* 型を抜いた後の野菜はコンソメなどで
煮てペースト状にし、ポタージュスープに!
もしくは和風だしで煮てお味噌汁でもOK!
〔2〕菜の花やカリフラワーはサッと茹で
色の出るものは別にしてそれぞれお皿に
広げ、塩少々と大さじ1の水を加えラップを
かけレンジで1分
〔3〕プチトマトの上下を平らになるよう切り
上に菜の花の穂先を指し込む
〔4〕お赤飯は小さく丸め、一口サイズに
切ったステーキ肉は塩コショーして焼き
みりんと醤油を加えひと煮立ちさせる
〔5〕大きなお皿のまわりに野菜を飾りつけ
小さめのお皿にお肉とお赤飯を盛りつけ
中央にのせれば完成~(~~)/
* エディブルフラワーを飾っても華やかです
* 野菜にはお好みでドレッシングを添えて
ワンプレートと言っても1枚にこだわらず
重ねて一つにするだけで
いつもより見た目もボリューム感もアップ
今回はお赤飯を使い、春のお祝いらしく
お花いっぱいにしてみました。。。
核家族で少人数家族が増えているので
こんなお祝いプレートも良いのではないで
しょうか。。。
いつもの素材も盛り付け次第で華やかな
ご飯に。。。
わぁ~ッ。。。w(^0^)wと思ってもらえて
美味しい~っ!と感じてもらえたら
なんだか幸せですね。。。(~~)
素敵な春が訪れますように。。。

<プロフィール>
ルイボス佳江 (るいぼす よしえ)
健康管理士
自身の子育てを契機に料理の世界へ。料理コンテスト等で多数の賞を受賞するとともに、メディアに取り上げられ活動の幅を広げる。現代人に不足しがちな野菜や果物をはじめ、社会ニーズを反映した簡単スピードメニューを得意とする。cooking motherの愛称で親しまれ、各種メディアで活躍中。
- ※表示価格は消費税を含んだ税込価格です。商品売り切れの節は、ご容赦くださいませ。
- ※記事に掲載されたイベント情報や商品は、掲載中または掲載後に売り切れ・価格変更・終了する場合がございますのでご了承ください。