夏のお出かけに、ドレス感覚でYUKATAはいかが☆
【阪神間ママブログ ~おしゃれ編~】
蒸し蒸しする季節になりましたね。
日本の夏を涼やかに乗り切る先人の知恵を学びに
浴衣売場をのぞいてきました。
現代風にアレンジされた ドレス感覚でまとう浴衣、
普段づかいもできそうな小物とのコーデの提案をしていただきました。
夏祭りや花火大会に浴衣は定番ですが、
若い頃から、ワンピースを着るように、色合わせを楽しみながら
日常の一部に浴衣を取り入れることができたら、おしゃれですね。
親子三世代で売場を訪れるご家族も多いのだとか。
「yukata garden」期間限定ショップ
浴衣(写真左) 32,400円、帯 10,584円、バッグ 3,240円、下駄 12,960円
浴衣(写真右) 10,800円、帯 12,960円、三分紐 4,212円、帯留 5,724円、バッグ 3,240円、下駄 6,480円
◎3階 イベントステージⅠ
いわゆる伝統的な和柄ではないセレクトも、今年は大胆に取り入れてみたい。
モダンな浴衣には、こんなハンドバックも相性◎。
帯、三分紐、帯留の組み合わせを、無限大に楽しめるところが和装の魅力です。
「yukata garden」期間限定ショップ
浴衣 32,400円、帯 12,960円、三分紐 4,212円、下駄 6,480円
◎3階 イベントステージⅠ
帯留3,132円、バッグ5,292円
「Jew Cas」
◎3階 イベントステージⅡ
自分だけのセミオーダーの下駄、「布楽布楽源点」の実演販売は、一見の価値あり!
色とりどりで さまざまな素材の履き心地を追及した手作りの鼻緒と、下駄をチョイスしたら、その場で、足に合わせて鼻緒を挿げてもらえます。
「yukata garden」期間限定ショップ
下駄 3,240円~、鼻緒 6,480円~
◎3階 イベントステージⅠ
私も、“マイ下駄”欲しくなりました~!
皆さんも是非、売場に足を運んでみてください。
浴衣姿の販売員さんや、「布楽布楽源点」の佐藤さんが、浴衣・下駄の疑問に、丁寧にお答えくださいますよ。
Marie(マリぃ)
関東から関西へ引っ越してきて3年目。阪神間には、美味しい食べ物や、子ども達と遊びに行きたい場所がたくさんあり、毎日の暮らしを楽しんでいます。
趣味は、街歩き、部屋の模様替え。不動産の間取りチラシを見ながら自邸への夢を膨らませています。

- ※表示価格は消費税を含んだ税込価格です。商品売り切れの節は、ご容赦くださいませ。
- ※記事に掲載されたイベント情報や商品は、掲載中または掲載後に売り切れ・価格変更・終了する場合がございますのでご了承ください。