☆親子セミナー「いちご」レポートより☆
親子で作るいちごのパルフェ!【伊藤由香-小さな食憶-】

店頭でのフェアと重ね、KAWAIIを意識したパルフェ。可愛い色とりどりの小さな丸いお菓子もトッピングに使いました。幸せのお菓子「さぬきのおいり」です。今でも西讃岐地方では婚儀の時の嫁入り道具のひとつとなっているそうです。口に入れるとサクッ、シュワッと溶けます。もち米が主成分の優しい口当たり。ひな祭りにも良さそうですね。
私にとっての何よりものKAWAIIは、愛らしいおいしいお顔が見れた時。一番ほっとし嬉しくなる瞬間です♪
色、固さ、甘さと言ったいちごの特徴を取り入れたパルフェでした。赤が強いあまおうはソースに!通常は事前に甘さ調整したシロップでいちごソースを作りますが、今回は甘酒とあまおうをミキサーにかけてイチゴソースを作りました。水切り豆腐に甘酒、いちご、レモン汁で作った淡い桜色のムースを重ねます。底とトッピングには色のコントラストと適度な酸味、果汁の多さが特徴のさぬき姫。さらにアクセントにあまおうをプラス。そして果肉が硬めの品種でドライいちごを作り、皆さまそれぞれに組み立てて頂きました。ドライいちごは、少し季節が進んだ春先の小粒ないちごでいちごシロップを作った時の果肉で作ると良いかもしれません。一粒丸ごとな場合は、乾燥させるための焼き時間は薄切りよりは長めになります。様子を見ながら焦げないよう気を付けて下さいね。
甘酒は冷凍しても、アイスクリームのようにスプーンですくえ使いやすい状態で保存ができ便利なので小話程度にご紹介しておきます。
<プロフィール>
伊藤 由香 (いとう ゆか)
野菜ソムリエプロ
百貨店・食品メーカー講師、レシピ提案等で活躍中。
長年西洋料理を学んだ後、野菜ソムリエに。旬の野菜を使った食のセミナーはもちろん、自身の子育て経験を生かしたレシピ提案など、親子でできる野菜・果物の特徴を活かしたメニューを得意とする。

- ※表示価格は消費税を含んだ税込価格です。商品売り切れの節は、ご容赦くださいませ。
- ※記事に掲載されたイベント情報や商品は、掲載中または掲載後に売り切れ・価格変更・終了する場合がございますのでご了承ください。