おうちでお花見♪「花ぎょうざ」
【平井 美穂 こころとからだの栄養】
春らしい陽気が続き、桜の開花だよりも各地から届くようになりました
戸外を歩くと目にする可憐で小さな花々。
清々しく晴れやかに咲き誇る姿に、希望と勇気を戴くような気がします。

戸外を歩くと目にする可憐で小さな花々。
清々しく晴れやかに咲き誇る姿に、希望と勇気を戴くような気がします。
食卓にも美味しい花を咲かせましょうか。
柔らかな新キャベツを使い、包み方をチョイと変えれば「花ぎょうざ」
大皿に盛れば一面に花を散らしたようです。
ご家族と一緒に作っても楽しそう!

柔らかな新キャベツを使い、包み方をチョイと変えれば「花ぎょうざ」

大皿に盛れば一面に花を散らしたようです。
ご家族と一緒に作っても楽しそう!
材料(2~3人前)
●春キャベツ 80g ●白菜 80g ●塩 小1 ●にら 25g ●おろししょうが 15g
●おろしにんじん 20g ●豚ミンチ 80g A(●塩こしょう 少々 ●ごま油 小1
●鶏ガラスープの素 大1/2 ●湯 大1) ●餃子の皮(大) 22枚
●ブロッコリースプラウト 少々 ●ポン酢 適量
作り方
①キャベツ、白菜は3~4mm角に切り、塩小さじ1をまぶして約10分おきます。
②にらは細かいみじん切りにします。
③ボウルに豚ミンチとAを入れて手で練り混ぜ、にんじん、しょうがをおろし入れて混ぜます。
(時間があれば30分以上おいて味をなじませましょう)
④小さめの器に薄力粉大1と水大2を混ぜてのりをつくっておきます。
④小さめの器に薄力粉大1と水大2を混ぜてのりをつくっておきます。
⑤ぎょうざの皮の中央に③を小さじ1程度のせて丸く広げます。
上半分の外周にのりをつけて半分に折りましょう。
左端にのりをつけて円を描くように左右の端を合わせます。
⑥中まで火が通るように茹でたら、少量の煮汁ごと器に盛ります。
⑥ブロッコリースプラウトを散らしたら出来上がり♪お好みでポン酢をチョイとかけて。
お肉と野菜がたっぷり摂れる、栄養満点の水ぎょうざ。
お花見気分で召し上がれ♪ 

〈プロフィール〉
平井 美穂(ひらい みほ)
管理栄養士・食物栄養学修士・調理師
兵庫栄養調理製菓専門学校 栄養士科講師
NPO関西ウエルネス研究所理事
平井外科胃腸科クリニック(神戸市東灘区岡本)、その他透析病院等を含め医療機関にて栄養指導を行う。百貨店・食品メーカー講師、レシピ提案など、乳幼児から高齢者までを対象に幅広い年齢層に対し、食と健康に関する講演会や料理講習会を行う。
★平井美穂 こころとからだの栄養 関連記事はこちら


〈プロフィール〉
平井 美穂(ひらい みほ)
管理栄養士・食物栄養学修士・調理師
兵庫栄養調理製菓専門学校 栄養士科講師
NPO関西ウエルネス研究所理事
平井外科胃腸科クリニック(神戸市東灘区岡本)、その他透析病院等を含め医療機関にて栄養指導を行う。百貨店・食品メーカー講師、レシピ提案など、乳幼児から高齢者までを対象に幅広い年齢層に対し、食と健康に関する講演会や料理講習会を行う。

- ※表示価格は消費税を含んだ税込価格です。商品売り切れの節は、ご容赦くださいませ。
- ※記事に掲載されたイベント情報や商品は、掲載中または掲載後に売り切れ・価格変更・終了する場合がございますのでご了承ください。