絵本と共に知る春夏秋冬のススメ
【内田祐子 ふわはね絵本のお部屋】
梅雨に入り季節は春から夏へと少しずつその歩みを進めています。
春夏秋冬、私たちはたくさんの木や花や虫、鳥たちと出会い、旬の食べ物を食べ、行事を重ね一年また一年と過ごしていきます。出来ることならばひとつずつ丁寧に楽しく子ども達と共に過ごしたい。
そんなときに出会ったこちらの絵本。
『かばくんのはるなつあきふゆ』
帯にはネット書店売り上げNO.1(当社 児童書部門)季節と行事の学習に最適!
小学校受験の季節問題対策に利用されています。と…。
作者は大好きなひろかわさえこさん!
お受験用??と、ちょっとドキドキしながら開いてみると…。
それはこんな始まり
あたたかな かぜが ふいてきて、かばくんの おうちの にわにも、はるが きました。
ほら、ちょうちょが とんできましたよ。(p2引用)
かばくんのおうちのお庭。
ちょうちょが飛び、お庭にはクロッカスの黄色の花が見えます。朝顔は芽を出し、桜の木のつぼみもふくらんでいます。
ページをめくるとかばくんが出会う春が描かれます。
絵図鑑のようでありながら、それだけにはとどまらずお話にもなっていて。
季節はしっかりと春から夏へそして秋へと進み、その変化の気づきも楽しい!
これはいい!!
勉強やドリルのように使ってしまうのはもったいない。
いつでもこの絵本が暮らしの中にいて、季節と共にゆっくりと新しい季節や行事、美味しい食べ物や自然など、出会いや再開を五感を使って絵本と一緒に楽しんで欲しいなぁと思いました。
<プロフィール>
絵本のつなぎて
ふわはね(内田祐子)
絵本を描く人作る人読む人読んでもらう人を繋ぎたいと関西を中心に活動を続ける。絵本で作る扉や広がる世界を楽しもうと絵本の紹介や絵本がある暮らし、親子の時間が楽しくなる発信をと綴るインスタグラムは子育て中のお母さんや幼児教育に携わる先生方に支持されフォロワーが12000人を超える。
インスタグラム
@fuwahane
- ※表示価格は消費税を含んだ税込価格です。商品売り切れの節は、ご容赦くださいませ。
- ※記事に掲載されたイベント情報や商品は、掲載中または掲載後に売り切れ・価格変更・終了する場合がございますのでご了承ください。