売場ニュース

“ワンボウル料理”レンジで作る懐石料理・鯛めし【つちだ縁に習う料理のツボ】


◎1F

external_image

忙しいけど手抜き料理はしたくない、レンジで作る懐石料理さながらの鯛めしの作り方をご紹介いたします。

 

レンジを上手く使いこなせたら…と思ったことはありませんか?

最近は時短調理に活躍するようなキッチン家電製品も豊富です。

でも、コストや新しい製品の置き場所を考えると今家にあるモノで作れる方が嬉しいですよね。

と言う事で、今回も時短料理でレンジを使いこなす方法です。


external_image

■レンジで作るワンボウル調理のメリット 
・簡単で手順がわかりやすい。

・中心から火が通るので味の染みこみが早い。

・具材の味が染みておいしく仕上がる。

・炊飯器が無くてもレンジでご飯が炊ける。

・洗い物が減る。



鯛飯をレンジでおいしく作るポイント

 ・子供やご年配も安心して食べられるように最初に骨を取り除く。切り身を使用し、焼いて先に骨を取ってからお米と炊き合わせます。

・魚に塩を振って5分置き、臭みを含んだ水気を拭き取ります。


external_image

(材料)

鯛の切り身…2切れ

お米…2合(研いで30分水に浸け置き給水させ水気を切ったもの)

生姜…5∼10g

大葉…5枚

鯛出汁+水…440㏄

 

(A)

薄口しょうゆ…大さじ1・1/2

酒…大さじ1

昆布茶…小さじ1

 

(B)鯛出汁

水…500㏄

鯛の骨と、下味で使用した調味液

(作り方)

external_image

 【鯛の臭み消し作業】

鯛に塩ひとつまみ(分量外)を両面に振って5分置き、出てきた水分をキッチンペーパーで拭き取ります。

external_image

【少量の調味料で鯛に下味】

ラップを広げ鯛を置き、薄口しょうゆと酒を分量の半量ずつかけてラップで包んで10分置きます。


external_image

external_image

③【下味を付けた鯛の皮目に焼き目を付けると香ばしく鯛の風味アップ】

トースターやグリルで鯛を10∼15分を目安に焼きます。


external_image

④【鯛の骨でだしを取る】

焼きあがったら、身から骨を丁寧に取り除きます。鍋に水、鯛の骨、鯛を漬け込んでいた調味液を合わせて弱火で15分炊いて鯛のだしを漉します。


external_image

⑤ 【レンジで炊く】※直径23㎝の耐熱ガラスボウルを使用しています。耐熱ボウルに水気を切ったお米・鯛の骨から取った出汁と調味料を合わせます。焼いた鯛を液体に沈める様に置き、ふんわりラップをかけます。


external_image

external_image

external_image

⑥ 【レンジ600w7分→150w25分】

レンジが終われば生姜の千切りをお好みの量で加えて全体を混ぜ合わせ、ラップをして5分蒸らして完成です。お好みで仕上げに千切りの大葉や、生姜を添えます。


external_image

⑦お好みで仕上げに千切りの大葉や、生姜を添えます。


【なぜレンジで炊く?】

ご飯を炊く場合、多くの方が炊飯器を使用すると思います。

ですが、炊飯器を持たない私はいつも鍋やフライパン等や土鍋などその場にあるもので

ご飯を炊いています。コンロをフル活用している時にはレンジでも炊けるという事を知っておくと色んな場面で助かったりします。選択肢が増えれば料理のハードルが下がると思い、少しでも多くの「楽家事」をしたいとお悩みをお持ちの方へ届くと嬉しく思いご紹介いたしました。

 

【鯛と生姜の高相性2点】

・生臭みを取り。下処理の時点で塩を振って水分を出して拭き取りますが、生姜と一緒に炊くのも臭みが消えて香りが良くなります。

・冷えを緩和。食べると身体が温まり手先指先の冷え性の方にも良いですね。
生姜の良いとこ取りでお料理にも最適な商品もございます。手軽に寒暖差のつらい末端冷え性の体質改善に良いとされ、お料理にサッと使えて美味しく仕上がりとても便利です。


external_image

ヴェーダヴィ・ジンジャーペーストEX
届け出番号G390

●機能性関与成分:6-ジンゲロール、6-ショウガオール

●届け出表示:本品には6-ジンゲロール、6-ショウガオールが含まれます。6-ジンゲロール、6-ショウガオールには低温環境下における手先指の体温(末梢体温)を保つ機能がある事が報告されています。

●本品は事業者の責任において特定の保険の目的が期待できる旨を表示するものとして、消費者庁長官に届け出されたものです。ただし、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。


(鯛めしレシピ)※上記の材料に加えるだけで簡単に美味しく完成します。調味料(A)にヴェーダヴィ・ジンジャーペーストEXを小さじ1加えてご飯を炊きます。お試しください。


※プロフィール

つちだ縁(つちだゆかり)

一児の母・現在子育て中でリアルメニューを発信。自身の料理教室でも“食卓から子供の健康を育む”をテーマに講座を展開中。プロの料理人の長年の経験を活かし、家庭でも手軽に簡単にできるテーブル映えする記念日料理がメイン。創作メニューを得意とし、日常生活より素敵にアレンジする“料理のツボ”を研究・提案し続ける。

※記事に掲載されたイベント情報や商品は、売り切れ・変更・終了する場合がございます。
※売り切れの節は、ご容赦ください。
※表示価格は、消費税を含んだ税込価格です。