◎5月21日(水)~6月3日(火) 最終日は午後7時終了
◎2F 婦人靴
「足の悩み」は人それぞれ。
悩んだままにせず、まずはフットウェアを見直してみませんか?
「Orthofeet(オーソフィート)」はアメリカのバイオメカニクスと、
足病学(そくびょうがく)に基づく設計により、快適な歩行を促すフットウェアブランド。
本国アメリカでは、足の繊細な悩みを抱えている方、立ち仕事に携わる方などから高い支持を得ています。
日本では、be foot Lab. 主催『FOOT HEALTH AWARDS』美容/ 健康部門にて、
2024年に「KITA」「YARI」のモデルが 最優秀賞を、
2025年に「CALYPSO」「NEPTUNE」のモデルが優秀賞を受賞いたしました。
< オーソフィートの2大機能 >
1.ハンズフリー機能で手を使わず手軽に脱ぎ履き
「Orthofeet」のハンズフリー機能は、独自開発のスリッポン技術
「イージースリップオンシステム」(米国特許取得)を採用しているため、
屈まずに立ったまま脱ぎ履きできます。
こういった「サッと履ける」タイプのシューズが近頃、巷で多く見られる中、
「Orthofeet」がひと味違う秘密は、そのヒール部分。
ヒールカウンターはバイオメカニクス(生体(せいたい)力学(りきがく))に基づき設計されており、
ヒール部にバネが内蔵されているため、
ヒール部を踏んで足を入れてもすぐに元の位置に戻ります。
「ハンズフリーで簡単に履いたり脱いだりできるのに、かかとのホールド感がすごい!」
そんな声が多く聞こえてきます。
2.オーソクッションシステムによるクッション性
「オーソクッションシステム」によって、クッション性にすぐれたアウトソールと、
ヒールパッドを含む三層構造のインソールのコンビネーションが、足の着地衝撃を吸収します。
そのため、足の怪我や疾患による痛みを和らげ、快適な歩行をサポートします。
また、バイオメカニクスに基づき設計された解剖学的インソールのヒールカップと、
アーチサポートが、足全体をホールドし、安定感のある歩行に導きます。
<展開モデル一部紹介>
↓↓↓
■KITA(キタ) ~ミニマルデザインのベーシックモデル~
程よいソールのボリュームと、機能美を追求した、
普遍的なミニマルなデザインが特徴のベーシックモデル。
滑りにくいアウトソールがグリップ力を高め、安定性も抜群です。
<金額>19,800円
<サイズ>US 5~8.5(約22cm~25.5cm)
<カラー>全2色
■NIRA(ニラ) ~流線形のラインが効いたアクティブモデル~
スマートな流線形のラインをアウトソールに表現し、
すぐれたフィット感とスタイリッシュなアッパーデザインを特徴とするNIRA(ニラ)。
洗練されたデザインと気の利いたカラーにより、タウンユースからビジネスシーンまで
幅広く活躍します。
<金額>24,200円
<サイズ>US 5~8.5(約22cm~25.5cm)
<カラー>全8色
■VENUS(ビーナス) ~スタイリッシュに仕上げたフィッシャーマンタイプのサンダル~
通気性に優れた、つま先の出ないフィッシャーマンタイプのサンダル。
簡単に調整することができる、結び目のないシューレース仕様です。
サンダル感の強くないシューズのようなルックスのため、夏以外のシーズンにも活躍します。
<金額>19,800円
<サイズ>US 5~8(約22cm~25cm)
<カラー>全3色
他にもレザーを使用したモデルやサンダルなど、多彩なラインナップをご用意しております。
みなさまのご来場を心よりお待ち申し上げます。
※記事に掲載されたイベント情報や商品は、売り切れ・変更・終了する場合がございます。
※売り切れの節は、ご容赦ください。
※表示価格は、消費税を含んだ税込価格です。