
◇◇ 雑誌掲載商品 Cho-geta<チョーゲタ> ってどんなの? ◇◇

- 更新日:
2019/7/14
-
-
-
◎11階 きもの売場 神田胡蝶
こんにちは。履物と和装バッグの神田胡蝶です。
さっそくですが、皆さんはきもの雑誌はご覧になられますか?
いろいろ種類がある中の「美しいキモノ」、
その「美しいキモノ」に掲載された商品をご紹介します。
その商品とは、Cho-geta<チョーゲタ>
草履の老舗 神田胡蝶が作った あたらしい形の下駄です。
チョーゲタとは、
胡蝶の 蝶-下駄
跳ぶような軽さの 跳-下駄
今までの下駄を超えた 超-下駄
特徴をパンフレットから引用してみると、
・軽量
・クッション性のつま先
・二重構造の台は独自の履き心地
・曲がる台のため疲れにくい
・花緒のすげ替えが可能
・ほどよい高さのあるかかと
なるほど。
少し興味がわいてきますね
チョーゲタ台 7,560円
小判型・角型の2種類
サイズフリー、男女兼用
花緒はお好きなものをお選びいただき(6,480円から)
その場でお足に合わせてすげます → 所要時間 20分ほど
店内でモニター履きしているスタッフのYさんに質問してみました
Q:特殊な材質のようですが、履き心地はどうでしょう?
・・・とてもイイです
柔らかくて疲れにくく腰にもやさしい気がします
Q:すべりませんか?
・・・濡れている所では気をつけたほうがよさそうです
Q:連続でどのくらいの時間履いていますか?
・・・仕事の間中ですから、8時間ほど連続で履いていますが、コンフォートシューズ並みにラクだと思います
Q:軽くて頼りない感じはしませんか?
・・・柔らかい素材ですが、弾力性があります
Q:底が早々に磨り減ったりしませんか?
・・・まだ一ヶ月ほどなので何とも言えませんが、磨り減ったり、また左右のバランスが悪くなったりもしていません
[Yさんよりおススメの一言]
ワンサイズしか展開していないため、普段23cmを履く私には少し大きいのですが、
一般的な下駄と形状が違うため、私は敢えてかかとを中に入れて履いています。
個人的にはバランスがとりやすくて、このサイズ感と調整が気に入っています。
ほんとうに軽くてラク!
だそうですよ

店内では試し履きもご用意しております。
どんな感じかな?と興味を持たれたら、お気軽に「チョーゲタ履いてみたい」とお申し付けくださいね。
☆☆ 神田胡蝶では夏物クリアランスも開催中です
まだまだ今から使える、夏物草履やバッグが20%OFF
どうぞご利用くださいませ
みなさまのご来店をお待ちしております。