リビング・美術・時計・メガネ
『桐染』のゆかた
大人の夏はゆかたをさらりとまとう!
ご友人と集うランチや、美術館にフェスに!
日常にもゆかたではんなりと涼やかに♪
波打つ水面のような柄は筒染絞り
◇筒染のゆかた 34,560円
◇筒染めのあずま袋 4,320円
◇日田下駄 8,856円
◇日傘 21,384円
◇◆◇◆◆
『桐染』ーKIRISEN
西は西陣、東は桐生と称された織物で栄えた街、群馬県桐生市に染工房『桐染』を営む。代々継承してきた染色技法を使い、職人の父とグラフィックデザイナーの娘が作り出した、涼しげな手染めのゆかたは、今年の夏、はじめてのプロダクト。
『尾崎人形』
ちょっぴりゆるい、その風貌…。
目をやると、おもわず顔がほころぶ愛らしさ♪
夕涼みの傍らにどうぞ!
◇饅頭割り人形 2,484円
(他、1,080円から)
ワークショップのご案内
『尾崎人形』の絵付け体験
自由に絵付け!オリジナルの人形作り♪
7月20日(土)・7月21日(日)
各日、午前11時 ・ 午後2時 ・ 午後4時より
所要時間約90分
その他詳細とお申し込みはこちら
◇◆◇◆◆
『尾崎人形』 郷土玩具
佐賀県神崎町の尾崎西分地区で700年以上も前に異国人との交流から伝わるとも言われ、地域の子どもに愛され続けた焼き物の人形。一度は絶たれた伝統を、先代が復刻。現在は唯一の作家「尾崎人形保存会」の高柳さんの手で一つ一つ丁寧に作られ、多くの人の心を惹きつけ親しまれています。