スガハラの器は九十九里の工房で1つ1つ手作りでお作りしています。
中には国内外のデザイナーの感性とスガハラの職人の技術が結びついて生まれたものもあります。
今日はそんなアイテムを紹介いたします。
まずは皆川明氏が手がけるブランド「ミナペルホネン」とのコラボレーションで生まれた2つの器をご紹介します。
こちらは愛らしい「ピーナッツ」。
柔らかな曲線は手になじみ、優しい表情は日々の暮らしに彩りを添えます。
*ピーナッツグラス 3,780円
(4.5×14㎝ 290ml)
クリームの泡立ちを思わせる「ホイップ」は日本酒やデザートを楽しんでみてはいかがでしょう?
*ホイップグラス(木台付) 3,564円
(6×7.6㎝ 180ml)
こちらは山田佳一朗氏とのコラボレーションで生まれた「エクリプス」。
グラスの丸い口を月に見立てて月食を表現しました。
ガラスに厚みをつけた歪みがさまざまな表情を見せてくれます。
*エクリプスオールド 2,700円
(8.6×8.7㎝ 260ml)
チェコの建築家ボジェック・シーペック氏の手掛けるデザインは独創的な世界観が魅力。
エメラルドグリーンが印象的なワイン・フルートシャンパングラスにもユニークな愛らしさが漂います。
*ワイン 16,200円 (8.4×22㎝ 240ml)
*フルートシャンパン 16,200円 (4.8×23㎝ 130ml)
スガハラの職人から生まれたデザインにも、いろいろなものがあります。
その中からお気に入りを見つけて、ぜひ日常でお楽しみください。
日々の暮らしの中にこそ豊かさを。迷ったときにはスタッフにお気軽にご相談くださいね。
皆様のお越しを心よりお待ちしています。