
スーク中央街区~江戸七人展2013~ vol.1

- 更新日:
2013/11/1
-
-
-
◎10月30日(水)~11月5日(火) 催し最終日は午後5時終了
◎10階 うめだスーク 中央街区
今週の中央街区は、江戸の手仕事と題して江戸七人展を開催中です!!!
『箱長』-宮田和彦-
10月30日(水)~11月5日(火)
※催し最終日は午後5時終了
明治7年創業、桐製品(タンスから小物)を製造する老舗。
着物用タンス、仏壇、鏡台、小さな引出し、羽子板、手鏡・・・
【おすすめ商品】
仏壇 105,000円~525,000円ぐらいでございます。
従来に無い明るいイメージ。花柄で飾った比較的小さめで居間に置ける仏壇。
日本に一軒しかない、桐製品に木目込加工をした店です!!!
『市松人形 かぶきや』-岩村孝茂-
10月30日(水)~11月5日(火)
※催し最終日は午後5時終了
市松人形の頭師として123年、顔を製造し販売している直営店です!!!昔ながらの抱けて、着せ替えのできる市松人形を主体に製作販売しています。
【おすすめ商品】
気軽に抱けるお座りの市松人形がおすすめです!!!
52,500円~315,000円ぐらいまで、いろいろな顔や着物があります。
現在、昔ながらの手作業で市松人形の顔を作っている人は全国で12~13人位しかいなくなってしまいました。古いお人形の修理なども多数頼まれたりしています。もともと市松人形とは、着せ替え人形で遊んでいた人形です。ぜひ抱いてみて下さい!!!
『江戸独楽 福島』-福島保-
10月30日(水)~11月5日(火)
※催し最終日は午後5時終了
江戸独楽は、カラフルで仕掛けが楽しいこまです。
からくりの仕組みを応用した玩具や芸人さんが寄席で使うこま・・・
【おすすめ商品】
来年の干支の午を題材にしたこま 2,940円
『裂織 蛯子由美』-蛯子由美-
10月30日(水)~11月5日(火)
※催し最終日は午後5時終了
新しい布を藍や柿渋に染色した後、裂き手織りした布を持ちいて婦人服を作っています。裂織は普通古い着物を使った裂織ですが、新しい布を染色からした裂織ですので軽くて大変しなやかです。
裂織のベスト、ジャケット、コート、スカーフなど・・・
【おすすめの商品】
パッチワークジャケット 189,000円
種々の染色で染め、織られた布をパッチワークした一点もの。たくさんの色をお楽しみ頂けます!!!
みなさまのご来店お待ちしております♪♪
やました
でした。