文具・手芸・趣味雑貨
『DOVER(ドーバー)』
7月2日(水)~7月8日(火)
※催し最終日は午後5時終了
糸島の海辺からきています。約150坪の倉庫をリノベーションしたギャラリーです。メインは、ハワイ出身のJames Doverの絵画とオリジナルのレザーバッグです。手作りと癒しにこだわっています!!!
レザーバッグ、レザー小物、絵画、雑貨。
【おすすめの商品】レザーバッグ 12,000円+税
ひとつひとつ手作りで仕上げています。
『手織工房-藤井洋子-』
7月2日(水)~7月8日(火)
※催し最終日は午後5時終了
京都で染と織を学び、着物地を素材にした衣料やバッグを作っています。
裂き織りの衣料やバッグがメインですが、各シーズンの着物地でコート、ブラウス、パンツ、スカートなどを取り揃えております。
【おすすめの商品】裂き織りジャケット 80,000円+税
裂き織りロングベスト 58,000円+税
裂き織りベスト 35,000円+税
『アトリエ彩華』
7月2日(水)~7月8日(火)
※催し最終日は午後5時終了
天然素材の手づくりオリジナルのアクセサリー。素材は水牛の角と象牙を使用し、水牛の角の質感と造形、天然の色、模様を活かし、シンプルなデザインに仕上げています。
水牛の角で作ったイヤリング、ブローチ、ペンダント、リング、ネックレス。象牙のイヤリング、ブローチ、帯留、ネックレス、水牛の角ボタン。
【おすすめの商品】水牛の角ペンダント 2,000円~+税
夏のカジュアルな装いTシャツなどに合います。オランダ水牛ネックレス 18,000円+税 ブローチ 15,000円+税
麻の洋服(ジャケット、ブラウス、ワンピース)などに合います。
『アルディヤント バティック』
7月2日(水)~7月8日(火)
※催し最終日は午後5時終了
インドネシア、ジャワ島の古都ジョグジャカルタに工房とお店があります!!!伝統工芸のバティックは2009年にユネスコ世界遺産に登録された独特の手法で染められるろうけつ染めです。作家のアルディヤント氏と娘シンタさんは伝統技法とモダン(和やヨーロピアンテイスト)を融合した創作的なバティックを染めています。彼らの作品は、国内外で数多くの賞を頂くなど、高い評価を頂いております。
バティック、スカーフ、服地、衣料など。
【おすすめの商品】約3週間かけて染めるシルクスカーフ 8,000円+税
約2ヶ月かけて染める手描きバティック 24,000円~+税
約5ヶ月かけて染める手織りのシルク織物を細密手描きで仕上げる大判ストール 80,000円~+税