◎5月7日(水)〜5月13日(火)※催し最終日は午後6時終了
◎11F きもの売場 プロモーションスペース112
創業130年、能登上布伝統の職人技を継承する唯一の織元「山崎麻織物工房」。
夏きものの代表的な生地 「上布(じょうふ)」とは上質な麻織物のことで
能登上布は日本の五大上布のひとつとされています。
麻糸の繊細な透け感と透明感のある滑らかな肌触りで、「蝉の羽」のような透け感や軽さ、丈夫さ、シャリ感、光沢感、張り感が特徴です。
能登上布色無地着尺(原反 麻100%) 223,300円
爽やかな着心地を楽しめる能登上布の着尺や帯、小物をご紹介いたします。
能登上布八寸名古屋帯 “余縞” 162,800円
原料の麻は一般的なリネンではなくラミー(苧麻)を使用。
ラミーの特徴として、リネンよりシャリ感があり涼しいことや、高い吸湿性があげられます。
ラミーで作られた能登上布の夏きものは涼しく軽やかで、
登上布を着て外を歩くと、きものから入る風が心地よく感じられ、上布にしかないひんやりとした感触と独特の着心地のよさを楽しめます。
山崎麻織物工房では、代々守ってきた伝統の技や日本の伝統的な夏きものである上布の文化や美意識を次世代につなぎ、日常に溶けこむ能登上布のきものや帯、小物を発信。能登上布ならではのデザイン・手染技術を用いた商品を作り、独自の魅力を伝えています。
今回もきものや帯以外に、さらりと着られるオリジナルの洋服や小物などもご用意。
“凛装”貫頭衣プルオーバー 98,945円
※写真の色柄はイメージです。
➀ショルダーバッグ 19,690円
②ポーチ 5,610円
③ハンカチ 4,730円
④ヘアゴム 3,740円
⑤“凛装”貫頭衣プルオーバー 98,945円
⑥がま口 2,860円
⑦カード/コインケース 10,780円
飽きのこない落ち着いた能登上布の色柄や質感は、伝統的ながら現代的。
上布ならではの透け感や軽やかさで、きりりと粋な着こなしができます。
これから暑くなる毎日。
今年の装いに、ぜひこの機会にお手に取ってご覧くださいませ。
只今きもの売場では『阪急ゆかたスタイル2025 YUKATA EXPO』をテーマに
伝統の手仕事をはじめ、上質な素材で楽しむオトナのゆかたスタイルをご提案しています。
おすすめのゆかたスタイルや週ごとのPOPUP情報などぜひご覧ください。
この他、阪急うめだ本店11階きもの売場では、
留袖や訪問着などの礼装きもの、振袖やこどものお祝い着、
名工や有名工房が手がける作品や紳士きもの、
カジュアルな装いまで幅広く取り揃えております。
リユースきものショップや履物や和装小物の老舗専門店、
きもののお手入れやご相談を承る悉皆屋まで
多彩な品揃えとサービスで皆様をお迎えいたします。
★「阪急のきもの KIMONO WITH LIFE」は こちらから>>
★LINEのお友達登録はこちらから
★11階きもの売場の最新情報はインスタグラムからチェック!
※記事に掲載されたイベント情報や商品は、売り切れ・変更・終了する場合がございます。
※売り切れの節は、ご容赦ください。
※表示価格は、消費税を含んだ税込価格です。